ホームページ作成の続きです。 実体はこちらですがまだお恥ずかしい限り。 http://www.implus.co.jp/ 301リダイレクトを記述。 www. 付きのURLに統一させることで、wwwありとなしで評価が分散しないようにします。 .htaccess ファイルに記述して、サイトルートにおきます。( / のことね。) Windowsでは、先頭 .(ドット)のファイルが作れなかったりするので、ftpで送ってからリネームすると良いですね。うまく行っていれば、ブラウザでwwwなしのURLで開くと自動的に www付きになります。 サイトマップ(xml) サイトマップをつくって、Webサイト(ルート)にアップします。Webに生成ツールがあるので利用しました。(ググってね) これは、クローラ(検索エンジン、ロボット)さんにわかり易くしてサイトをちゃんと回ってもらうためです。ついでに robots.txt もつくって、ルートにアップしておきます。 googleウェブマスターツールで サイトマップ登録 。 これをすることで「サイトマップ作ったよ」とグーグルに教えてあげます。1度登録すると、サイトマップのURLを覚えてくれますので、Webページを追加したときなどはサイトマップxmlファイルを更新してあげれば定期的に読み取ってくれます。 いずれも、 SEO対策の基本の「き」 です。 当サイトでは、Webページが少ないのでまだあまり意味が無いのですけど・・・。^^; 本来はページ数を増やすのが先決ですよ。 せっかくなので以下に掲載しておきます。参考にしていただけると幸いかと。 ■301リダイレクト .htaccess ===== RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_HOST} ^implus.co.jp RewriteRule ^(.*)$ http://www.implus.co.jp/$1 [R=301,L] RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html RewriteRule ^(.*)index.html$ http://www.implus.co.jp/$1 [R=301,L] ==== ■サイトマップ ht...