投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

たまには放電でも

イメージ
  坂田です。 さて、「パソコンの調子が悪い」と思った時にやることと言えば何ですか? その1つの方法として「放電」があり、PCの中に溜まった電気を放出させることです。 PC内に電気が溜まると不具合の原因になり、その原因となる電気を放出する必要があります。 「PCの調子が悪い時」、放電することも考えてみてください。

GW休み

イメージ
インプラスでは有給取得100%を目指し、「飛び石連休」の間の平日はみんなで有給休暇を取ることにしています。 ということで、4/29(金)~5/8(月)までGW休みになります。 緊急の連絡は、各担当の携帯電話までご連絡お願いします。

開発環境もフレンドリーに

イメージ
スマホを普段遣いしている現在からは想像もつかないかもしれませんが、ずっと昔のコンピュータはマウスすらなくて、キーボードでコマンドを打って操作していたと言います。便利になったものですね。そして、それはプログラマーの仕事道具である開発ツールにも言えるということを先日実感しました。 普段はVisualStudio2015を使って開発しているのですが、VisualBasic6という古いツールを使うためにインストールしてみたら…ホイールが効かない!?なんとこのツール、マウスホイールに対応していなかったのです。 VisualBasic6は1998年に発売されたらしいですが、その頃はまだホイール付きのマウスが一般的ではなかったのでしょうか。小学校のコンピュータールームで触ったWindows98(95かも?)のマウスにはしっかりホイールがついていたはずなのですが…。

仕事時に持ち運ぶガジェット類

イメージ
ノートPC、iPad、アンドロイドタブレット、Kindle、モバイルルータ、スマホ・・・ こういうアイテム好きな人には分かる、なんとも言えない満足感。 でも、全部をかばんに入れて持ってみたら重すぎて、小型化、軽量化されても、数が多いと厳しい。 筋トレと思うには、疲れて頑張れないときもありそうなので、備えあれば患いなしとはいえ、選択しなければと思いました。 普段は、ノートPC、Kindle、スマホ。 お客様にモノ(実物)を見せるときに必要になるiPadやアンドロイドタブレットは状況に合わせて。 ノートPCにSIMを入れてアクセスポイント化すれは、iPadやアンドロイドタブレットもネットに繋げられるので、モバイルルータはなくせそう。 今度試してみようと思います。

ジャンプ傘

イメージ
引っ越してから雨の日は折り畳み傘ばかり使用してましたが、先日大降りする予報でしたので、新品のジャンプ傘で通勤しました。 引っ越しの際に無くしてしまい、1月に購入してましたが、3カ月越しに使用しました。 久しぶりに使用しましたが、長く丈夫であまり雨に濡れずに快適でした。 もう少ししたら、梅雨に入るので、出番は多くなりそうです。

寒の戻り

イメージ
名古屋では桜の季節もそろそろ終わり、ツツジの季節に変わりつつあります。 初夏に近づきつつある……はずなのですが、どうしたことか先週末あたりからまた気温が下がり、朝晩ははっきり「寒い」とまで感じるようになってしまいました。 寒暖差で体調を崩されがちです。もっと安定したいものです……

乱数ひとふり

イメージ
  坂田です。 写真は「サイコロ」とか「ダイス」とかと言われたらすぐ連想されるような「6面ダイス」ですが、パソコンでも同じようなことができるということを知っている方は多いと思います。 しかし、実はパソコンのような計算機では「ダイス」を振って得られるような「本当の乱数」を作ることができないので、計算で「乱数のようなもの」を作って実現します。 その方法として「線形合同法」とか「メルセンヌ・ツイスタ法」とか「Xorshift」といったものが考案されてきました。 どの方法にも一長一短があるので、自分に合った「乱数の計算式」を探してみてください。

キックオフ!

イメージ
  こんにちは。 四日市サテライトの野村です。 今日は、新しい作業案件の情報引継ぎ(キックオフ)をしました。 どの様なイメージで画面の変更をするのかとか、追加項目、追加の検索条件などのカスタマイズ作業についてのすり合わせというか、認識合わせのようなことを行い、実際の作業をスムーズに行うためのミーティングを行っていました。 今回は、修正する箇所が多くて大変そうですが、気持ちを新たにしてトライです。

そろそろ出番です

イメージ
 スマホや、スマートスピーカーから電源をON/OFFできるスマートスイッチです。 使い方は、コンセントとACプラグの間に、このスマートスイッチを挟むだけ。 Wi-Fiでネットーワーク接続でき、たとえば外出先から電源ONしたり、タイマーでONするといった使い方ができます。 もちろん電源ONだけでなくOFFもできます。 アイデア次第で面白そうな製品ですが、スイッチを経由した機器は、通電後に電源ONになっている必要があり、用途は随分と限られます。 我が家のサーキュレーターは写真のようなアナログ式のスイッチで、リモコンも付いていなためこのスマートスイッチは重宝しています。 日中は暑くなってきたので、そろそろ活躍してもらう季節になりました。 また別の使い方として、このスイッチを使ってパソコンの電源を入れることもできます。 営業所から本社のパソコンをリモート操作するため、パソコンの電源を本社の社員にお願いしてONにしてもらうといった話を聞いたことがあります。 スマートスイッチ1つでお互いの手間を無くすことができるので、もしもこんな手間が発生しているということがあれば、ちょっとした手間を改善してみませんか。

屋根裏の覇権争い

イメージ
  写真は屋根裏覇権争いの相手であるムクドリ氏です。 木造住宅は古くなると隙間ができて、屋根裏に鳥が入り込んで巣を作ったり…なんてことがよくあります。 我が家もその例に漏れず、数年前から春になると屋根裏に鳥が営巣しています。ふと気になって調べてみたら、「キュルルルル…」というような鳴き声からして、「ムクドリ」のようです。ふーん、庭先とかでよく見るやつだなー…と思っていたら、「雛が巣立った後の巣はダニの巣窟になり、糞が木材を腐敗させる場合がある。」との記述が。それは困る! 幸い、まだヒナの鳴き声はしていないので邪魔して諦めてもらわなければ…!

新幹線で出張

イメージ
先日、2年ちょっとぶりくらいに新幹線で出張してきました。 何だかんだで、打ち合わせもシステム導入もサポートもリモートで対応できていましたが、今回は新システム構想の打ち合わせと、新工場・物流倉庫の見学に伺いました。 システム導入から10年近くなると、業務の変化に合わせて大きくシステム変更をすることが出てきますが、1年1年の積み重ねを大切にしていきたいと思います。 久しぶりのインプラスのぞみ営業所での仕事は、 ・今更ながらスマホで予約してキャッシュレス乗車。とても便利! ・肘掛けにコンセント。身体に影響ありそうだけど仕方なし。 ・背もたれが薄く?なって、座席が広くなったような気がする。 周りの変化はいろいろとありましたが、いつもの相棒といつも通りに仕事をしていきます。

Excelの行移動

イメージ
 システムにExcelの情報を取り込んだときなど、エラーが発生した行がログに出力されるようになっていることがありますが、行が多いと対象の行を探すのが大変です。 その時に行移動の方法を知っていると便利です。 「検索と選択」または「Ctrlキー+G」を押します。 ジャンプ画面がポップアップ表示されます。 移動したい行+カラムを参照先に指定します。 200行目に移動したいとき、「A200」と入力します。 すると200行目に移動します。 使用する状況はあまりないかもしれませんが、行を探すときは便利ですのでお試しください。

電力会社に漏電点検してもらいました

イメージ
最近、半月に1回程度の頻度で事務所のブレーカーが落ちています。 とは言うものの電気の使い過ぎでブレーカーが落ちているわけでもなく、漏電の恐れもあったため電力会社に相談し点検してもらいました。 分電盤の中にはブレーカーが複数あり、大きく分類すると「アンペアブレーカー」「漏電ブレーカー」「安全ブレーカー」の3種類があるそうです。 ・電気の契約容量を監視する「アンペアブレーカー」 ・漏電を検知して、火災などを防止する「漏電ブレーカー」 ・各部屋、エリアごとの使いすぎを判断して、電気を遮断する「安全ブレーカー」 最近では、この「アンペアブレーカー」と「漏電ブレーカー」が一体型になったものが多いそうです。事務所の分電盤も一体型でした。 点検の結果、漏電は検知されず、分電盤が劣化している可能性もあり、劣化が原因でブレーカーがしばしば落ちることがあるそうで暫く様子見となりました。 それにしても、一体型の場合「アンペアブレーカー」が作動して電気が遮断されたのか、「漏電ブレーカー」が動作したのか判断できないのでしょうか? いいえ、もちろんそんな事はなく、弊社事務所の分電盤は「漏電ブレーカー」が動作した場合は漏電を知らせるボタンが飛び出す仕組みになっていました。 ご自宅の分電盤は一体型ですか? 漏電ブレーカーが動作した場合はどこで判断できますか?

先月の歩数状況

イメージ
今年は、1日平均4,000歩を健康目標としているのですが、 先月はかなり下回ってしまいました。多い日は1万歩を歩けている日もあるのですが、完全に0歩の日もあり、ムラが大きすぎますね…… 低い部分の底上げをしないといけません。スギ花粉のピークは過ぎていることですし、4月は0~500歩程度の日を減らしていきたいところです。

今が見ごろ?!

イメージ
 こんにちは。 四日市サテライトの野村です。 今朝、出勤時にも眺めながら来ましたが、四日市では桜が今咲き誇っています。 昨日名古屋に行ったときは、葉桜になりつつあり見ごろは過ぎたようでしたが、桜の花びらが散るさまは美しかったです。 四日市の事務所のそばには桜並木の道路があるので、しばらくは楽しめそうです。 季節の変わり目を感じてます。

UTF-8

イメージ
  坂田です。たまには私も技術的な記事を……ということで「文字コード」の話です。 コンピューターの世界では、皆さんが普段使っている「文字」にも1つの「値」が割り当てられていて、その「値」で1つの「文字」を特定します。 タイトルの「UTF-8」は、その1つの「文字」をデータとして表現する方法の1つです。 現在はこの「UTF-8」の方法が最もメリットが多いので、最近では文字コードのほとんどが「UTF-8」になるほどになりました。 「UTF-8」以外にも1つの文字をデータで表現する方法は数多く存在するのですが、その説明はまたの機会に……

Android OSのバージョン

イメージ
  今日、とあるアプリのお知らせメールで、「Android 6系、Android 7系のサポートが終了します」といった内容のものが来ていました。 そういえばAndroid OSはiOSに比べて安定性が悪いとかバージョンがコロコロ変わって不具合が出やすいとか聞いたことがあったなーと思ってバージョンアップの履歴を見てみると、バージョン6は2015年10月、7は2016年8月にリリースされていて、今の最新版は12Lとなっているようです。1年に1回くらいのペースですね。 そして2015年というとちょうどWindows 10が出た年です。…7年前!?ウソでしょ…。というのは置いておいて、Windowsの開発者から見るとかなり短いスパンでサポート打ち切りになっているので、環境の変化が激しくて大変なんだろうなぁ…などと思いを馳せた日でした。

お客様訪問

イメージ
久しぶりのお客様訪問です。 電話やWEB会議などでやり取りをしていましたが、具体的な検討をすることになり直接お話を伺いに行きました。 早めに着いたので、日頃の運動不足解消も兼ねて歩いて向かいます。 最寄り駅で1枚 3年半前に ブログ にアップした写真と比べると周りの様子がずいぶん変わっていました。(線路脇ギリギリに民家!) 道中、さくらがキレイでした。 打ち合わせはバッチリ。 3年越しのシステム改善がんばります。