投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

平成最後の「昭和の日」

イメージ
今日は昭和の日、明日は平成最後の日、明後日から令和元年。 なんだか示し合わせたかのような3日間の初日です。 WindowsUpdate新元号パッチは、今日もまだ当たっていませんでした。 今日の報道で、コンビニATMで5月の西暦が1989年表記となるトラブルがあったようですが、どんなロジックだったんだろう... 和暦から西暦を算出していたのだと思いますが、内部処理が和暦で動いていたと考えるとゾッとする出来事です。

記念切手

イメージ
昨日、請求書を郵送するのに切手が少なくなっていたので記念切手を購入してきました。 だいたい1か月月または2か月に一度くらいの割合で買いに行っていましたので、前回購入時と同じものがあるときもあります。 4月に入ってから4種類目になるようですが、今回はすでに1種類しかありませんでした。 今回の記念切手は、人気があったのかもしれないですね。

WindowsUpdate新元号パッチはいつ・・・

イメージ
来週には新元号が始まります。 営業日は残り2日だけ。 新元号パッチはいつ配信されるのでしょうか・・・ 10連休に間に合わない可能性も、というニュースもありました。 間に合わなかった場合は、連休中は情報収集して連休明けに備えることになりそうです。 システム以外で問い合わせがあったら、ひとまずレジストリ変更を案内していきます。 身構えていたけど意外と何事もなかったとなるかもしれませんが、その日を迎えるまではモヤモヤしそうです。

テレワークのメリットの新発見!

イメージ
今日の名古屋は暑かったー! 今日は半日出張+半日テレワークというスタイルで仕事をしました。 朝から5km先のお客様へ自転車移動です。 交通手段は、電車、バス、車と交通手段は色々選択できる場所ですが、5km程度であれば自転車で20分で移動可能。一番効率よくたどり着けます。 テレワークの日は全く外に出ないこともあるので、少し身体を動かすことで、その後の仕事の集中力を向上できた気がします。 12時に作業を終えて自宅へ移動したときには、スマホの天気予報アプリは、なんと28℃を表示していました。 昼食を取りに外出したであろうサラリーマンは上着を脱いでいる人も多く、日中移動するには汗ばむ陽気でした。 普段であれば事務所に戻って午後からデスクワークですが、半日テレワークであるため自宅に帰って着替えて仕事ができたのは、テレワークのメリットの新発見でした。 これからの梅雨、猛暑の季節は尚更。 数時間の外出と組み合わせるには、快適な環境を確保でき、時間の有効活用ができる働き方と言えそうです。

あさりと春キャベツの鍋

イメージ
今回の鍋は、18時30分頃から始めて、食べ始めたのが19時30分頃でした。 食材はこちら。 あさりに春キャベツ、しいたけとお豆腐。夏目鍋長の指示のもと、作成してまいります。 そして、完成! 残念ながら、豆腐が焦げてしまいました。 今回のチョイスの理由は、塩汁とご飯は会うかなぁと想定していたからだそうです。 春キャベツの甘味やぷっくりとしたあさりが非常に美味しい鍋でした。

IT補助金始まります

イメージ
今年もIT補助金が始まります。 今年は、IT導入補助金・ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金が一体となって、中小企業のIT導入を支援していくようです。 毎年内容が少しずつ変わってるようで、また資料に目を通しておかないといけないですね。 昨年と比べると、全体の予算が減って、補助金上限が大幅アップなので、申請ハードルが上がって、採択が厳しくなりそうな気がします。 すでにいくつか問い合わせをいただいています。 意外と時間が取られるので大変ですが、お客様の要望に応えられるように情報収集していきます。

ランプに異常はありませんか?

イメージ
本日打ち合わせのため終日外出していました。 なんと! 伺ったお客様のPROKANサーバーが再起動を繰り返すトラブル発生!! タイミングが良いのか、悪いのか... 運良く居合わせたこともあり、すぐに状況確認ができました。 サーバーのハードディスク3本のうち、2本が故障していたという深刻な事態になっていたことが判明。 即日復旧できるものではなかったため、復旧と対策を宿題に帰宅しました。 異常を早期発見するためにも定期的なメンテナンスは必要です。 普段誰も触らないサーバーのランプに異常はありませんか?

エコ事業所申請準備

イメージ
昨日、名古屋市のエコ事業所の申請に必要な書類や写真の準備をしました。 以前準備した頃から、申請内容や社内の環境が変わっていることもあり、調べて準備をしていきます。 エコに繋がることを改めて意識することができました。 まだ、必要なことがあるので申請までもう少しかかりそうですが、意識できたことを引き続き意識していけるようしていきます。

WindowsUpdateの新元号対応

イメージ
本日は月例のWindowsUpdateの日でした。 新元号に対応したアップデートが来ると思っていましたが、まだのようです。 情報収集すると、マイクロソフトのセミナーで今日のアップデートには含まれず中旬になるという記事を見つけました。 この情報はすぐに見つけられなかったので、私と同じようにWindowsUpdateで対応されず、やきもきしていた人がいるかもしれませんね。 とりあえず、よく使うオフィスソフトでの確認ファイルを作りました。 ひとまずテストのためレジストリを変更して動作確認。 本来のWindowsUpdateで問題が出るといけないので、レジストリは削除して待つことにします。

キー入力できない!

イメージ
先日、友人からこんな相談を受けました。 「キーボードのAを押すと通知センターが開き、その他のキーもまともに押せなくなった」 「ほとんどのキーがショートカットキーとして動作するため、文字が打てなくなってしまった。」というのです。 インターネットで調べてみると「固定キーが有効」になってしまったことで起きた症状のようでした。 固定キー機能を無効にしても復旧せず、存外に復旧に時間がかかってしまったので、同じように困っている方の助けになればと思いブログに記しておきます。 1) まずPCを起動すると、ログイン画面でパスワードを入力することができません。 小文字の「o」や「p」などを一部のアルファベットを入力すると、ショートカットキーとして動作してしまい文字が入力できません。 大文字のアルファベットは入力可能。コピペはダメです。 ソフトウェアキーボードからキー入力しても物理キーボードからの入力と変わりありません。 問題のPCは、ノートパソコンだったためUSB接続のキーボードを使ってみたのですが改善せず。 リモート接続した別PCからのキー入力もダメでした。 2) PCを強制終了すると一時的にキー入力できるようになったため、パスワードを入力してログイン。 コントロールパネルから「固定キー」を無効にします。 <コンピューターの簡単操作センター -> キーボードの動作の変更 -> 固定キー機能の設定> パソコンを再起動して......これで完了と思ったのですが、ショートカットキーが反応してキー入力できません! 3) もう一度強制終了して、再ログイン。 ログインできない問題を解消するために、ひとまず自動ログイン設定をします。 <Winキー+R -> ファイル名を指定して実行 -> netplwiz> 4) レジストリエディタから固定キー機能を無効にします。 [HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Accessibility\StickyKeys] "Flags"="0" パソコンを再起動して......ダメでした。。。 5) キーを押した動作を再確認します。 ・固定キーを有効にする機能は動作するのか?  shiftキーを5回押す -> 本来なら「固定キー機能を有効

桜 その3 お花見

イメージ
4/4の社鍋は、名城公園でお花見でした。 事務所からの道中で、ベルギービールにビール、おつまみを数点買って 名城公園へ向かいます。 そして、みんなで乾杯♪ 年に1回のお花見ですが、今年は桜の花が咲いているときにいくことができて良かったです。 来年も見頃のときに花見ができるといいなぁと思います。

桜 その2

イメージ
本日のお客様訪問、最寄り駅の公園が桜の名所なので、通り道ということもあって歩いてきました。 とはいえ、今回はトラブル対応のための訪問なので、頭の中はどうやって解決しようかということで一杯。 ゆっくり見る余裕もなく写真だけ撮って足早にお客様のところへ。 無事に対応の方向性も見えてきたので、帰りは公園の中を歩いてきました。 夕日に染まる桜がきれいでした。 桜を見て、煮詰まった頭をリセットです。

新しい4月の始まりです

イメージ
4月1日、今日から新しい生活が始まった人も多いかと思います。 今日は、出勤中に新社会人と思われるグループを何組か見かけました。 社会人になって会社から支給されるビジネスマンのツール。名刺を今日はピックアップしてみます。 インプラスの印刷物には点字が入っています。 封筒や、以前ブログで紹介していたクレドカードにも点字が入っています。 名刺交換でも印象に残りやすく、「なぜ点字が入っているんですか?」と会話の切り口になることも多々あります。 この点字は、名刺の制作会社に勤めている障がい者の方が加工してくれています。 障がい者支援、社会貢献の一環として、直接関わるわけでないですが、間接的にできる一助として点字加工のお願いをしています。 仕事を依頼することでお互い助けられていることを思うと、自分の仕事も人を助けている大切な存在だと気づかされます。 平成も残り1か月。令和まであと1か月。 新しい4月の始まりです。