投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

PCが起動しない <解決編>

イメージ
 先日 ブログ で紹介した起動できなくなったPCの解決編です。 起動できなくなったPC復旧のため、訪問調査をしてきました。 PCの電源を入れると、電源ランプは点灯するもののモニタは真っ暗のまま。何も映りません。 モニタケーブルの接触不良、またはモニタの故障も考えられるため、別モニタに差し替えてみしたが改善せず。 PC内部の接触不良を疑い、メモリ、拡張ボードを抜き差しして電源を入れると、、、、、Windowsが起動しました。 Windowsのシステム日付がリセットされていたことから、PC内部の接触不良ではなく放電したことがトラブル改善できた原因だと考えれます。 放電とは、パソコンへ電源を供給する装置を全て取り外して、パソコンをリセットする方法です。 デスクトップPCの場合は、電源ケーブルを本体から外し、マザーボード上のボタン電池を外して数分後置くことで放電できます。 Windowsのログに異常がでていないか、ハードディスクは故障しかけていないか、メモリチェック等を行い作業完了です。 今回復旧対応したPCはWindows7でした^^; 最新OSに対応できるのかなど、ITのご相談があれば是非ご連絡ください。 インプラスホームページはこちら( https://implus.co.jp/ )

地域清掃中のちょっとしたこと

イメージ
今朝、会社の周囲を清掃していると、名古屋城の方からミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきました。 20年近く名古屋に住んでいますが、名古屋でミンミンゼミの鳴き声を聞いたのは初めてのような気がします。 今年は、ツクツクボウシが鳴くのも早かったですし、以前とは環境が変わってきているのでしょうね。 名古屋に住むようになってから、夜でもセミが鳴くことを知り驚きましたが、今日のもちょっとしたサプライズでした。 何年後かは当たり前になっているのかもしれませんが、ちょっとした変化に楽しさを感じた今朝の清掃でした。

カメラでQRコードを読み取ろう

イメージ
あるお客様からご依頼のシステムで、カメラでQRコードを読み取る機能を開発しています。 通常、専用のQRリーダーを使うことが多いですが、ハードのコスト削減や、使用する機器を少なくしてシンプルにシステムを使う場合にメリットがあります。 さすがに専用のQRリーダーに比べたら使い勝手は多少落ちますが、用途によっては十分です。 対応機器は、スマホ、Androidタブレット、iPad、さらにはノートパソコン搭載のWEBカメラでもOKです。 持ち運び可能なノートパソコンは、営業さんだけでなく事務員さんが使うパソコンでも利用されるようになってきました。 例えば、社内のシステムへ入荷伝票処理を行う場合、有線のバーコードリーダーを手に持って、伝票のバーコードを読み取って、パソコンのキーボードで入力してと、道具の持ち替えが大変ですが、WEBカメラであれば、伝票をかざすだけでキーボード操作はそのまま続けられますね。 こんなことできるかな?こんなことやってみたいんだけど?というようなことがありましたら、ぜひご相談ください。 インプラスホームページはこちら( https://implus.co.jp/ )  

青軸キーボード

イメージ
  坂田です。今日はキーボードの話題を。 ITの仕事に携わっているとどうしてもキーボードと付き合う機会は多いです。 最初は「青だから!」というそれだけの理由で選んだ「青軸キーボード」ですが、実際に「青軸キーボード」を打った時は1つの感動すら覚えました。 使う機会が多い道具こそ、自分に合ったものを使うようにしたいです。

頂きものの胡蝶蘭

イメージ
  インプラス設立10周年のお祝いに胡蝶蘭を頂いたのですが、花が終わってだんだん力がなくなってきてしまったので、枯らしてしまう前にと急いで植え替えました。 最初に植わっていた鉢から抜いてみたら3株あったのですが、一つは完全に息絶えていて、もう一つは株は生きているものの葉が全滅、残り一つはまだ葉が生きている、という状態でした。奥に見えている鉢は葉が全滅してしまった子です。 一緒に植えてあるパイナップルのようなものは頂いた花束の生き残りです。他の花たちが枯れた後もずっと青々としていたので一緒に挿してみました。なんていう名前なんでしょうねこの子。

Pythonメモ:文字列とリストの相互変換

イメージ
 Pythonの勉強を続けています。昔のプログラミング言語(C言語など)と比べて、簡単な短い文でできることが多く、学んでいてとても楽しいです。 たとえば、ここに数字がスペースで区切られた文字列sがあったとして これを区切ってリストに変換するのはsplit一文でできます。 カンマ区切りの場合はsplit(',')、コロン区切りの場合はsplit(':')などと引数を渡せば同様に処理できます。 これだとリストの中身が文字列型のままなので、数値型に変換する。というのも昔の言語だと、数値型の配列を用意してfor文で回して一つずつ変換する…というような作業が必要でしたが、Pythonでは map関数で一発です。 このリストの中身をカンマ区切りの文字列に直す場合も mapとjoinを使って、やはり一行で可能。とても簡潔な書き方ができます。 一行で簡潔に書ける部分が多いということは、プログラム全体が見渡しやすく、読みやすさにもつながります。 BASIC、アセンブラ、Cといった言語からプログラミングを始めた身からすると、Pythonのような言語から初心者を始められる方々に羨ましさを感じますね……

タイミングが合わなくて。

イメージ
 こんにちは。 四日市サテライトの野村です。 今日は、今までタイミングが合わなくて久しぶりになっていた地域清掃をしました。事務所のある近くの歩道を見てゴミを拾うだけですが、久しぶりなこともあってか結構ゴミが落ちていました。 朝に雨が降ったのでゴミが濡れていて拾いにくかったですが、なんとかきれいになりました。 地域清掃は終わった後、達成感があり気分も良いですね。

B:Scan公開しました

イメージ
 こんばんは。今回はベクターでB:Scan公開ができたのでそのことについて書いていきます。 B:Scanは専用のスタックリーダーなしで簡単にバーコードの大量スキャニングができるソフトです。 メールで届いたイメージファイルやFAXも取り込め、 低コストで業務の効率アップすることができます。 下のリンクからデモをダウンロードできますので、是非触ってみてください! https://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se506505.html

PCが起動しない

イメージ
お客様から「作図用PCが起動できなくなったので原因調査をして欲しい」と相談を頂きました。 問題のPCはWindows7。導入から8年以上経過しています。 買い替え時期も過ぎていますが、大切な作図データは未だPCの中に! 調査後もPCが起動できないことも想定し、内臓ハードディスクからデータを吸出す準備をして行ってきます^^)/ ITトラブルも是非ご相談ください。 インプラスホームページはこちら(  https://implus.co.jp/  )

開発MT

イメージ
本日は、SE、PGメンバーで開発MTでした。 先月のプロジェクトの良かった点、悪かった点を振り返りました。 今回は、結果的に良かったもののその中に隠れた悪かった点を深堀して話し合いました。 今回は、対応時の想定外の出来事に対する対応に問題がありました。 余分な時間はかからなかったもののそういう時にどうするか明確にしました。 良かったで終わらずにその作業の中でも改善すべき点がいくつかあり、反省して次に生かしていくようにしていきます。

Bluetoothスピーカーで最初だけ聞こえない問題

イメージ
  坂田です。 在宅勤務でBluetoothスピーカーを使っていますが、このタイプのスピーカーは電池消費を抑えるために有線接続・無線接続に関係なく最初の方の音が聞こえなくなります。 「ずっと鳴らしていても違和感がない音」を後ろで鳴らし続けることで最初の方の音が聞こえるようになりますが、電池消費に注意が必要になります。

昔のパソコンは頑丈ですね

イメージ
2004年に購入したレッツノートR3。 もうすぐ17年というところで、とうとう起動しなくなってしまいました。 RAMの故障です。 途中、HDDの故障でSSDに換装し、XPの爆速起動で感動体験がありましたが、ここ数年はモニタパネルの調子も悪く、決まった角度でパネルを止めないと表示されないという状況でした。 2代目レッツノートR8は、HDD故障。 3代目レッツノートAX8は、モニタ故障&電源故障。 現行機の4代目レッツノートRZ6は、そろそろ5年が経ちます。 どれもサブ機に回しながら8年くらいは稼働していましたが、初代は17年という長い付き合いになりました。 昔のパソコンは頑丈ですね。 R3は仕事をがむしゃらにやっていた頃の相棒です。 お疲れさまでした。

板取君2のページを制作しています

イメージ
こんにちは。 今日は板取君2のページを作ることになったので、そのことについて書いていこうと思います。 前回のブログに詳しく書いてありますが、板取君2は大きな板(母材)から小さな板(部材)を無駄なく取るためのサポートを目的としたプログラムです。 前回のブログはこちら  ( https://implus-jp.blogspot.com/2021/07/blog-post_28.html ) このシステムを使えば材料の無駄をなくすことはもちろんのこと、切り出す場所もシステムが計算してくれるので時間の無駄も減らすことができます。 今回作成するページでも詳しく書いていくつもりなので、完成したら是非覗きにきてください。 またお試し版も30日無料で使えるので気になった方は是非触ってみてください! ダウンロードはこちら ( https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se505819.html )

javaScript豆知識5_CSSオブジェクトを操作

イメージ
 Web開発に関わったことがある方ならWebページはhtml、CSS、JavaScriptで構成されていることはご存知かと思います。JavaScript(以下js)でhtmlにあれやこれや手を加えることは多いですが、CSSは中身を書いておいて、jsでclassをadd/remove/toggleするくらいな使い方が基本です。 基本があるということは応用もあるということで、jsでCSS classの中身を書き換えたり、追加したり、CSS StyleSheetを追加することもできたりします。これらも他のオブジェクトと同様に入れ子構造になっているのですが、なんかちょっと独特な構造をしていた気がします。 あまり使う場面はありませんが、「CSSもjsで制御できる」ということを覚えておくだけでも選択肢の幅が増えるので面白いですよ。

餃子パーティ~~~。

イメージ
 こんにちは。 四日市サテライトの野村です。 昨日は本社(名古屋)で良くする会があり、私も参加しました。 終わった後は決まって社鍋を囲むのですが、昨日は少し違ってみんなで餃子を作ることになりました。皮はおいしいと評判のものを用意して、種を作ってみんなでワイワイ言いながら包んで、焼き餃子と水餃子を作って食べました。みんなで情報を共有しながら包む作業は楽しかったですし、もちろんおいしかったです! 私は、帰りに車の運転があったのでビールを飲めませんでしたが、焼き立ての餃子を頬張りながら飲んだらさぞ旨かっただろうと思いました。 次こそのみたい~。

B:Scan

イメージ
 近日中に Vector に公開予定のソフトウェアを準備しています。 画像ファイル内のバーコードを解析して、CSV出力するソフトです。 業務ソフトと連携させて入荷入力を自動化させるなど使い方は様々。 公開したら、またブログで紹介するので是非ダウンロードしてみてください。 先日ブログで紹介した「 板取君2 」と同様に30日のお試し期間を実装します。 カスタマイズのご要望も承りますので、お気軽にご相談下さい。 インプラスホームページはこちら( https://implus.co.jp/ )

Windows11でPROKAN4を動かしてみた

イメージ
Windows11で生産管理システムPROKAN4が動作するかを確認してみました。 PROKAN4の試用版を使ってインストールしてみたところ、成功したようです。 開発で使用していたWindows10をアップデートして試しているのでキレイな状態のOSではないところが少々心配ですが、動作確認を進めてみます。 ひとまずシステムの起動はOK。 デスクトップの見た目が違うので、新鮮な感じがします。 一通り画面の表示はできました。 過去のOSアップデートで問題となっていた部分もとりあえず動いているように見えます。 細かい動作確認はこれからですが、ひとまず安心です。 ユーザー様にはとことん長く使い続けていただきたいと思っています。 インプラスホームページはこちら( https://implus.co.jp/ )

お昼のお散歩

イメージ
お昼休憩の時間に昼食を食べてから、散歩をしています。 その時に自販機でお水を買ったところ、当たりました。 暑くなり、水分補給のために買っていましたが、初めて当たりました。 2カ月ほど買っていて1回でしたが、ほかの人の購入回数も関係しているでしょうし、当たりの確率はどうなっているのでしょうね。 少し気になりました。

電子工作とIoT

イメージ
  坂田です。 最近電子工作で小さな道具をよく作っています。 今は単純にボタンやキーを押すと入力をコンピューターが受け取る、というだけのものですが、将来は"IoT"に繋がる何かを作りたいです。 今まで手間だった操作をボタン1つで、ということができれば"IoT"に貢献できます。