投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

JavaScript豆知識6_checkboxのデザインを変えたい!

イメージ
 htmlはCSSを使うことでかなりいろいろな表現ができますが、中にはCSSでのデザイン変更がほとんどできないhtml要素もあります。他にもあるかもしれませんが、僕が開発中に困ったのはこいつ、「 」 input type='checkbox'です。 クリックすると青地に白のチェックがつくのですが、これを白地の黒にしたいと思って色々調べたのですが、結論として「CSSでは変えられない」ことが分かりました。どうしてもやりたいならチェックマークを出せるライブラリを導入して、divとかで枠を作ってクリックで表示/非表示を切り替える、というような力技で実現するしかないようです。  作ってると工数がかかるのでひとまず見送ることになりましたが、なんでも自由にできるわけではないんだなぁ、と一つ勉強になりました。

Web会議 と 情報共有

イメージ
 今週は、様々な形で打ち合わせをしました。 サテライトオフィスで顔を突き合せた会議から始まり、製品デモのため画面共有してのWeb会議、リモート面談では情報整理のためリアルタイムにとった議事録を共有しながら要点をまとめたり、お客様からの問い合わせはリモート操作+電話で操作手順を明確にしながら解決まで導くことができたり、ZOOMを使用して遠隔地の社員とソフトウェアの動作確認を行うなど、思い返すと多様な打ち合わせをした1週間でした。 Web会議のメリットは、言葉でのコミュニケーション+αの情報共有です。 Web会議・リモート対応の合間に、電話のみの問い合わせ対応をすると、言葉だけで説明することの負担や、お互いの視点がどこに向いているのか確認することにもどかしさを感じることがあります。 電話だけの対応でもどかしさを感じると「画面共有しながら話しませんか?」と提案するものの、自らが想像力を働かせることに苦痛を感じて逃げているのではと気づくこともあります。 情報共有を優先すべきか、楽な手順に逃げていないか判断も必要だと感じた1週間でした。

通勤途中の一コマ

イメージ
 通勤途中、作業現場のイルミネーションがきれいな場所があります。 帰宅時にちょっと足を止めてみることもありました。 通勤経路が変わってからずっと作業中の現場でしたが、12月頃にイルミネーションに気づきました。 急いで帰っていて気付かなかったのかもしれません。 もっと周りを注視することで見落としているいろいろなことに気づきそうと感じました。

臨時の開発MT

イメージ
本日は臨時の開発MTを少し行いました。 議題 ・良くする計画書2022 CS/営業 やらないといけないことが多く、定期の会議ではやりきれずに次回へ持ち越しということも増えてきました。 「やらないといけないこと」は、「やりたいこと」でもあります。 とにかく何でもやれば改善につながった昔に比べて、今は必要なことを選択、検討して取り組んでいく状況になってきたのだと思います。 やりたいことを詰め込んでやれなくなってはいけないので、焦らず、しっかりと、確実に。 よりよい会社を目指していく活動には終わりはありません。

自宅ネットワーク環境のトラブルシューティング

イメージ
先日、自宅のPCが突然ネットワークにつながらなくなるトラブルがありました。 これ自体はよく起こることで、前回は「ブラウザのバグでどのサイトにもアクセス不能(他のブラウザやスマートフォンではアクセスできたため判明)」。その前は「モデムの故障(数日後に交換)」でした。一番ありがちなのは「ルータ・モデムを再起動したら直る」というパターンです。 今回はなかなか原因がつかめませんでした。 PCからのアクセスが何もできない(ブラウザなど、ソフトウェアの問題ではない) スマートフォン・タブレットはWi-Fiに接続されているが、データの送受信ができない(PC固有の問題ではなく、ネットワーク環境の問題) ルータやモデムを再起動しても状況が変わらない 困り果てていたところで、ふと、ネットワークハブのLEDがまったく点滅も点灯もしていないことに気が付きました。さらにたどると、ハブの電源ケーブルがつながっている電源タップのランプが点灯していません。 どうやら、この電源タップの故障が今回の原因だったようです。電源タップを交換して、無事にネットワークにつながりました。 電源タップはいつまでも使えそうに思ってしまいますが、実際には寿命があります。ランプが消えているのはもちろん、灯りが揺らめく(点滅する)ようになったら交換する方がよさそうですね。

1月最終週

イメージ
  坂田です。 気がつけば早くも1月最終週を迎えました。 自分にとっては1月5日に熱田神宮で初神楽、初恵比寿へ行ってきたのが昨日のことのように感じられますが、時の流れがとても早いです。 時の流れが早くなっていくからこそ、1日1日を有意義に過ごせるようにしたいです。

地域清掃。

イメージ
 こんにちは。 四日市サテライトの野村です。 今日は「良くする会」の日で本社に来ています。 良くする会の一環として地域清掃にいきました。結構いろいろなものが落ちていて、拾ってきました。 事務所の周辺だけですが、きれいになって気分もすっきりしました。 寒かった~~~。

木造住宅は電波の通りが悪い?

イメージ
  ノートパソコンだけでなく、スマホやゲーム機なんかも無線で通信する時代になって久しいですが、今回はその通信に使う電波のお話です。 普段通信に使っている電波は、ざっくり分けると2種類あります。だいたいの街ならどこでも使えるけど速度が遅くて通信料がかかるモバイル通信系と、主に建物の中で使う、速度が早くて使い放題の無線LAN(wifi)です。 僕の自宅では2Fの隅のルータからwifiを飛ばしているのですが、どうも1Fのキッチンに来ると通信がぶつ切れになって調子が悪い。機器の故障かと思ってルータを交換してみましたが、改善しませんでした。 何が悪いのか調べてみると、どうも木造建築、特に古い建物だと、電波が水分や木材などに吸収されて届きにくくなるようです。wifiで使っている2.4GHzの電波は、電子レンジで食品に放射している電波と同じ周波数帯なので水分によく吸収されるのだとか。 もちろん、wifiが発する電波は微弱なものなので、これで暖を取ったり卵を爆発させたり、過去にメールを送信することはできません。

Win11 ローカルアカウントでセットアップ

イメージ
 先日、Windows11のセットアップをしました。 Windows10のセットアップでは、Microsoftアカウントと従来のローカルアカウントが選択できたのですが、Win11ではこの選択肢がありません。 Microsoftアカウントでセットアップしておくと、別々のパソコンで設定を同期したり、Microsoftのクラウドサービスが簡単に利用できるなどメリットがあります。 しかし、ユーザー自身がパソコンのセットアップしない場合、例えばお客様のパソコンを代理でセットアップする場合は、ユーザーにMicrosoftアカウントを予め作成して頂くひと手間増えてしまいました。 Win11はローカルアカウントを作ることができないのでしょうか? Win10のようにセットアップで選択はできませんが、オフラインにしてセットアップするとローカルアカウントでセットアップを進めることができます。 有線LANでパソコンが繋がっている場合はLANケーブルを抜いてセットアップする。無線LANであればWiFiをOFFにしてセットアップすることでMicrosoftアカウントの設定なしに先に進めることができます。 但し、Office2021のライセンス認証はMicrosftアカウントのログインが必須です^^;

シャコバサボテン

イメージ
 12月中旬頃から蕾ができ始めていたシャコバサボテンの花が咲きました。 ◆12月中旬     ◆1月初旬 ◆1月中旬   去年は1月10日に花が咲いていたことをblogに書いていましたので、同じくらいの時期ですね。 植物は、日照時間や気温により花を咲かせているようですが、毎年同じような時期にきちんと咲いている花を見ながら、目に見えない内側では花を咲く準備をしていたことを思うと花も年末は忙しかったのかなとちょっと思いました。 頑張って咲いた綺麗な花に癒される今日この頃です。

年次有給休暇計画

イメージ
年次有給休暇計画という取り組みがあります。 年始に1年間の有給休暇計画を立ててしまい、忙しくて休みが取りづらいということをなくす狙いがあります。 何に有給休暇を使うかという理由付けとして「誕生日休暇」があり、自身や家族の誕生日に有給をあてます。 先日、家族の誕生日で有給休暇を取りました。 別の社員は、自身の誕生日休暇でした。 今年はより働きやすい会社を目指し、ワークライフバランスに関しての取り組みをまた一つ検討していく予定です。 

寒い!!ソース!!!

イメージ
 最近、本当に寒いですね。寒いとソースを飲みたくなる変態ではありませんので、もし期待されていた方がいましたら、深くお詫び申し上げます。タイトルに書いたソースは調味料の"sause"ではなく、源を意味する"source"です。  寒い寒いと感じるけれど、平年と比べてどうなんだろう?と思い立ったのでさくっとソースを取ってきました。なだらかな線が平均、濃い折れ線が今年の観測データ、薄い線は過去10年の観測データです。だいたい下側に振れているので、やっぱり今年は寒いですね。ソースがそう物語っています。(キリッ)  普段は使わない言葉ですが、友人と話すときなどに「ふぅン…で、ソースは?」などと言ってみると、会話に普段とはちょっと違ったスパイスを加えられるかと思います。なお、スパイスは元の料理と喧嘩しないように使いましょう。

タスクバーのアイコンが消える?

イメージ
ブラウザやテキストエディター、電卓など、よく使うソフトをタスクバーに登録しています。 先日、このタスクバーのアイコンの一部が消えてしまうということがありました。 ソフトがアンインストールされてしまったわけではなく、アイコンがあった位置をクリックすると、ソフト自体は起動できます。アイコンの表示だけがおかしいようです。 この問題はさまざまな原因で起こるようですが、私の環境ではCドライブの残り容量が少なくなっていたのが原因だったようです(残りの容量は1GBを切っていました……) ディスクのクリーンアップをかけ、ほとんど使っていないソフトをアンインストールし、残り容量を空けているうちに、いつの間にかアイコンは正常に表示されていました。 SSDやHDDをいっぱいまで使用していると、思わぬところに異常が出ます。意識して余裕を持たせないといけませんね。

氏神様へ

イメージ
  坂田です。 今月5日に熱田神宮へ参拝してきましたが、今日は四日市側の氏神様へ参拝し今後の発展を祈願します。 私の、そして会社の前途に神のご加護があらんことを……

渋滞!

イメージ
 こんにちは。 四日市サテライトの野村です。 私は、家から事務所まで車で通勤しています。(国道1号線で鈴鹿から四日市まで) 今朝は、渋滞にはまってしまって事務所についたのは始業15分前でした。 普段、渋滞に捕まることを考慮して早めに着くようにしていましたが、今日はぎりぎりでした。遅刻しないで済んでほっとしました。 裏道を使ったりして何とか間に合った次第です。 いや~、焦った!!

IPv6でWeb設定画面を開くには?

イメージ
先日、IPv6のみ有効となったネットワークの設定をしました。 ネットワーク機器のWeb設定画面を開くまで苦労したためメモを残しておきます。 上の画像は、IPv4、IPv6の両方が有効になったネットワークです。 問題の環境では「192.168...」で始まるIPv4のIPアドレスが無く、「fe80::...」から始まるIPv6のIPアドレスしか割り振られていませんでした。 ルーターなどネットワーク上にある機器の設定画面を開く場合は、ブラウザに「http://192.168.../」というようにIPアドレスを入力するとWEB設定画面が開けることが多いです。 しかし「http://fe80::.../」とIPv6のアドレスに置き換えると、検索サイトに飛んでしまい設定画面を開くことができません。 IPv6で設定画面を開くには、IPアドレスを [ ] で囲む必要がありました。 上の画像であれば「http://[fe80::a10:86ff:fe47:6c84]/」と入力します。 ネットワークトラブルも是非ご相談ください。 インプラスホームページはこちら(   https://implus.co.jp/   )

良くする会

イメージ
本日は新年1回目の良くする会でした。 地域清掃の時間では、外掃除部隊と別れて、昨年末の大掃除にやり残した、エアコン、換気扇の掃除をすることに。 が、何年ぶりかの掃除だったので、油汚れが頑固で完遂できず。 社鍋の歴史を感じました。 良くする会の終わりは社鍋です。 今日は豚バラと白菜の酒粕鍋。 楽しく美味しくごちそうさま。

2022年発会

イメージ
新年あけましておめでとうございます。 インプラスは本日が発会でした。 毎年恒例の熱田神宮への初神楽、初恵比寿に行ってまいりました。 今年は、先に鰻を食べてからのご祈祷でした。 そして、2022年の個人目標の発表と経営方針書の確認を行い、新しい1年がスタートしました。 今年も、より良い1年になるように気を引き締めて過ごしていきます。