投稿

2019の投稿を表示しています

風景印

イメージ
先日出張した際に撮った東京駅構内にある郵便ポストです。 上の写真とは別の所ですが丸の内出口付近にもポストがあり、そこから年賀状を投函すると風景入りの特別な消印が押してもらえます。 調べてみると、郵便局の窓口でお願いすると風景印が押してもらえるところは全国にあるようでした。 もう年賀状の準備は終わりましたか? インプラスは少しずつ準備を進めています。

サーバートラブルの対応

イメージ
先日、あるお客様からサーバーが起動しないと連絡がありました。 メーカーに電話で確認しながら対応し、復旧することができました。 しかし、2日後、再発したと連絡がありました。 幸い、再起動したことで今回も復旧できたそうですが、どうやらハード面で問題がありそうなエラーメッセージが出ていたそうです。 弊社ではサーバー機の耐用年数は5年ほどと考えておりますが、8年以上使われている機器でした。 そろそろ機器の移行の時期ということでしょうね。

今年最後の良くする会

イメージ
昨日は今年最後の良くする会。 来年の良くする計画書決めを行いました。 今年の反省を踏まえて、具体的な実施内容に落とし込めるようにしっかり検討していきます。 定番メニューの地域清掃も小雨でしたがしっかりと。 お昼ごはんの準備中に、自然栽培さつまいもで焼き芋を作りました。 自然な甘さが美味しいです。 おやつにいただきます。

雇用助成室へ行ってきました

イメージ
助成金申請に必要な書類をまとめ、労働局へ提出してきました。 1時間ほど書類をチェックしてもらい、無事受理されました。 今回申請したのは『特定求職者雇用開発助成金』 ハローワークから紹介を受けた高齢者、母子家庭の母親、障碍者を継続雇用労働者として雇用する事業主のための『雇用関係助成金』です。 手書きする資料が多く、普段パソコンで資料が作れることで効率的な仕事ができていることをを感じながら資料をまとめました。 6回に分けて申請するので、次はより効率良くできるように次へ備えをしていきます。

社内納品前レビュー

イメージ
本日、社内納品前レビューを行いました。 レビューすることで、改善点を出し合い、品質アップに繋げています。 本日も、簡単なところから細かいところまで、様々な意見が出ました。 来週納品予定のお客様分です。 頂いた意見を反映し、しっかり仕上げて納品してきます。

社鍋食材のストック

イメージ
社鍋の材料を分けて、久しぶりに干し椎茸作りました。 お昼ごはんで味噌汁の出汁&具材として使用します。 ビフォー アフター(乾燥後の写真は取り忘れました... 他にも余った食材はカットして冷凍しておきます。 お昼ごはんを作るときは時間との勝負なので、料理の時短になるし、食材のストックにもなります。 写真上部の湯呑には、カブの葉を炒めたものが入っていました。(ふりかけかな? 他にも、玉ねぎ、じゃがいも、さつまいも、里芋、バターナッツ、にんにくなどなど。 ストックしてある食材が充実してきました。 冷蔵庫を大きくする日が少し近づいてきたかも。 災害に備えた帰宅困難時用の非常食もありますが、こんな感じで職場で料理ができるようになっていると幅が広がります。

佐那具駅にて

イメージ
今日は三重県伊賀市に、納品に来ています。 先程16:59の電車に間に合わず、駅のホームで1つ仕事を片付けていました。 駅の利用者が少ないこともあり閑静で、昔ながらの趣のある駅舎での作業は、新鮮な気持ちで思考を巡らせるには良かったです。 日が暮れて少し身体も冷えてきたところ。はやく電車来ないかな( ̄▽ ̄; 次の電車は17:55です。

12月5日社鍋

イメージ
12月5日の社鍋は、年末のスペシャル鍋ということで、「シシ鍋」でした。 猪肉を茹でて出汁をとり、根菜をカットして、入れていきます。 初めて食べましたが、他のお肉と異なり、弾力性がありしっかりとした歯ごたえでした。 私は、控えめに数切れだけ。 そして、今回は久しぶりに〆が2回。 1回目は、うどん。 2回目は、ごはん。 出汁がしっかりしていて、濃厚な味わいでした。

LANケーブルの差し口

イメージ
先日営業所を移転したお客様がインターネット契約を100Mbpsから、1,000Mbpsへ契約変更されていました。 インターネットを経由して、本社のサーバーからデータを取得しているのでインターネットの速度によって業務効率が変わってきます。 しかし、契約変更をして通信速度が速くなるはずなのに以前と速度があまり変わっていないそうです。 そこで、先日訪問作業したときにネットワークの機器を調べてみました。 写真の右上のLANケーブルが差し込まれている場所が「オレンジ」と「グリーン」のランプが点灯していることが分かるでしょうか。 古い機器はこのランプがない場合もありますが、「グリーン」のランプが2つ点灯していると1,000Mbpsの高速通信ができる状態を表しています。 上の写真のように「オレンジ」と「グリーン」のランプが点灯している場合は100Mbpsまでしか速度が出せない状態を表しています。 速度が上がらなかった原因は、古い規格のLANケーブルを使用していたことでした。 ケーブルを変えて通信速度を測ると2倍以上になり、速度UPを体感できるまでになりました。 LANケーブルの差し口にランプが2つ点いている場合は簡単に確認できるので、ちょっとした調整だけで快適な環境を手に入れることができるかもしれません。

一部のサイトのみ表示が遅いときの対策

イメージ
あるお客様から、一部のサイトのみ動作が遅いと連絡がありました。 ツールなのか、アプリの設定なのか何が問題なのか色々調べていましたが、中々解決できませんでした。 IPV6を使用しないようにしたことで、ようやく解決することができました。 どうやらお客様環境か利用されていたサイトがIPV6に対応していなかったのかもしれません。 設定は以下のようにすることができます。 ネットワークの設定からアダプターのオプションを変更するを選択します。 表示されたアダプターのプロパティを選択してインターネットのプロパティを表示します。 左側のチェックを外すことで、変更することができます。 同じような現象にお悩みの方のお役に立てればと思います。

世界の動き

イメージ
先日の良くする会の中で、オランダ海外視察から帰ってきた社長のお土産をいただきました。 トニーズ・チョコロンリー。 フェアトレードのカカオ豆を使用したチョコレートです。 フェアトレードとは、簡単にいうと、貧困のない公正な社会のために、弱い立場の生産者と強い立場の消費者が対等な立場で取引を行うというもの。 他にも、 サーキュラー・エコノミー エシカル サスティナビリティ といったキーワードも。 ネット検索すると詳しく知ることができますが、アンテナを張っていなければ、現場仕事で自分の役割に注力している方たちはなかなか引っかからないかもしれません。 知ることができたのであれば、頭の片隅において世の中を考えてみるのも良いと思います。

第171回良くする会

イメージ
昨日は、第171回良くする会でした。 毎月2回開催しているので、今年も残すところあと2回です。 今回の良くする会は、惰性を正す反省会となりました。 変化がないことは退屈だと思う反面、変化を受け入れて新しいことを始めるには自分の枠を広げなければならず大変な面もあります。 足元ばかりに気を取られないように、前を向いて、171回があって良かったと思えるように日々挑戦していきます。

最北端のお客様へのご訪問

イメージ
先日、保守更新のご案内で山形にあるお客様に訪問しました。 弊社では、最北端にあるお客様です。 移動に半日かかりますが、移動中は作業ができるのでありがたいです。 打合せの中では、「システムが止まったら困る」とも言っていた頂きました。 しっかり使っていただけていることもわかりますので、こう言っていただけると嬉しいですね。 長年使っていただけていることに感謝をしながら、今後もしっかり対応していきます。

今回のウェルカムボードはこちら

イメージ
毎回季節モノのイラストを描くことが多かったのですが、今回はこんな感じになりました。 書き換えのタイミングを逃すとネタに困ることがあり、さてどうしたものかと、ちょっと変えてみようかということで。 というわけで、描いてみたら意外や意外。 シンプルですが、今までで一番何をやっている会社か分かるボードになった気がします(笑

知らないメンテナンスソフト!?

イメージ
先日対応したお客様のパソコンにインストールされていたソフトです。 一見するとパソコンのパフォーマンスを改善してくれるメンテナンスソフトに見えますが、なんと!迷惑ソフトです。 ウイルス検知してくれるセキュリティソフトはインストールされていましたが、この迷惑ソフトはウイルス感染ではなく、ユーザー自らインストールするソフトであるためセキュリティソフトでは検知できなかったようです。 いかにも怪しい請求画面が突然表示されたことが切っ掛けで問題が発覚しました。 調べてみるとインストールされた時期は、なんと7月! 3ヵ月以上も怪しいソフトがインストールされていたと思うとゾッとしますね。 インストールした覚えのないメンテナンスソフトが入っていたら、ソフト名をGoogleで検索してみてください。 すぐに問題が発生してなくても迷惑ソフトが潜伏していることがあります。

Windows10のIME 入力モード切替の通知について

イメージ
先日、セットアップしたWindows10のパソコンをお客様へ納品してきました。 Windows7から大きく変わっていることもあり、いくつか問い合わせをいただき、調べながら対応させて頂いております。 その中でMEの切り替え表示について、私自身も以前気になって出さないようにしましたので、方法についてご紹介致します。 データを入力する際に煩わしいと感じられたようで問い合わせをいただきました。 IMEが全角から半角に切り替わったときやファイルを保存しようとすると画面中央に「A」や「あ」という文字が表示されることがあります。 設定方法は以下の通りです。 ①IMEのプロパティを開きます。 ②「IME 入力モード切替の通知」 画面中央に表示する のチェックを外して「OK」を押します。 これで、表示されなくなります。

テレワーク先駆者百選に選ばれました!

イメージ
テレワークの導入・活用を進めて、実績を積んだ企業として、令和元年度「テレワーク先駆者百選」に選ばれました。 ▼総務省報道発表(令和元年11月1日) http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000255.html テレワークは、良い会社、働きやすい会社を目指して、いろいろ取り組んでいる中の1つです。 応募総数がどれくらいかはわかりませんが、実施していることが認められたというのは嬉しいですね。 これからも、メリットもデメリットもはっきりさせて、1つずつ改善、状況に合わせてバージョンアップしていきたいと思います。

ネットワークアイコンの【!マーク】【✖マーク】

イメージ
本日訪問したお客様先で、パソコンのネットワークが繋がらなくなるトラブルがありました。 写真のパソコンアイコンに!マークがついてネットワークのトラブルが発生していることが分かります。先週末までは普通に使えていたということで、ケーブルの接触不良の疑いLANケーブルのを差しなおしてみますが.....復旧しません。 ちなみにLANケーブルを抜くとパソコンアイコンは✖マークになるため接触不良ではないようです。 調査を進めていくとハードウェアの問題ではなく、Windows側の問題のようでした。 ネットワークのリセットをするなど、普及を試みますがうまくいきません。 IPアドレスが取得できないことが問題だということは調査を始めた段階でわかっていたため、自動取得をやめて手動設定をすることで応急処置をしました。 原因調査に時間をかけることもできなかったので、お客様が仕事を進められるようにして一先ずの対応完了です!

SECURITY ACTION セキュリティ対策自己宣言(2つ星)

イメージ
「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」を実施して、良くする会の中で、情報セキュリティ基本方針、ルールを策定しました。 自社診断をしたことで、現在の立ち位置を改めて再認識することできました。 基本方針やルールを策定する中で、普段意識していなかったところまで、意識することができました。 定期的に実施することで、危機管理意識も高まるように感じました。 宣言したままで終わらぬよう今後も意識するよう心掛けていきます。

170回良くする会

イメージ
すぐに年末というこの時期、昨日の良くする会は、振り返り少しと来年の計画立てを行いました。 インプラスとって大事な課題が明らかになり、しっかりと検討を進めることができました。 避けて通ることはできません。 より良い未来を作るために取り組んでいきます。 良くする会終了後は、社鍋タイムです。 備蓄食材のじゃがいもと玉ねぎを消費したかったので、ポトフをチョイス。 コンソメやウインナー、ベーコンなど加工食品は使いません。 オリーブオイル、にんにく、塩、胡椒で、ささみを炒め、そのフライパンにスープを注ぎ、鍋に戻すのがポイント。 野菜のうまみでスープが絶品でした。 ●材料 じゃがいも 玉ねぎ にんじん キャベツ ブロッコリー バターナッツ 手羽元 ささみ 酒 オリーブオイル にんにく 塩 胡椒

あと4回

イメージ
PCをアップデートしたら思いの外時間がかかっているため、スマホからブログを書いています。 明日は第170回良くする会❗️ 毎月2回開催しているので、今年は残すところあと4回となりました。 残り4回は、2020年の準備をする会になります。 年内に終える仕事の追い込みに入り、今年の振り返りをしながら次へ活かして計画を立ていきます。 さあ後2ヶ月。今年もラストスパートをかけていきます。

クライアント用のパソコンセットアップ作業

イメージ
お客様に納品するパソコン(Windows10)をセットアップしております。 OSを最新の状態にして納品ために、OSを最新の状態にしておさめるため、 WindowsUpdateの最新の情報を取得・更新を何度か繰り返していますが、なかなか終わりが見えません。 最新の状態からのアップデートしかできないのかもしれませんが、一回で 最新の状態にできると楽だなぁと思いながら、作業をしていました。 10数回繰り返してようやく最新の状態になっていただけたました。 そして、発送準備まで終わりましたが、納品は再来週の予定になりました。 少し時間が空きますので、納品時はWindowsUpdateをあてるところからですね。

サーバーセットアップ中です

イメージ
OSのサポート終了に伴い、サーバー交換の依頼が増えています。 付き合いのある販社さんも、年内は大忙しで、予定が埋まっているとおっしゃっていました。 開発作業をしながら、隣のデスクでお客様に納品するサーバーのセットアップをしています。 品質UPプロジェクトで作成したセットアップのチェックリストを使って進めていくので、多少、開発に集中していても漏れなく進められますね。 デスク正面のメンバーは、同じように別のお客様のサーバーをセットアップしています。 隣のメンバーは、Windows10に入れ替えるためのクライアントパソコンのセットアップを進めているようです。 開発、セットアップと全員フル稼働で頑張っています。

社員旅行2019 その5 最終回

イメージ
2019年 社員旅行ブログは、最後のイベント「農業体験」で締めくくります。 今年は滋賀県の「特定非営利活動法人 縁活」さんで農業体験をさせて頂きました。 「縁活」さんは、障がい者の就労支援事業、障がい者の共同生活援助事業を展開している事業所です。 2017、2018年に訪問した「無門福祉会」さんと同じく"自然栽培パーティー"に加盟し、無農薬・無肥料・無除草剤による自然栽培にも取り組んでいます。 今回は「玉ねぎの畝の除草」体験をさせて貰いました。 雑草と玉ねぎの苗の違いを教えてもらい、僅かな違いをヒントにおそるおそる除草していきます。 少し慣れてきたところで、達成感が得られるように雑草が多い一区画を任せてもらいました。 大きな変化があると作業した成果を感じ嬉しくなります。 昨年インプラスに入社した2名メンバーも含め、普段できない会話や体験ができたことが今年の旅の何よりの成果だったと感じています。 一緒に楽しみながら仕事をし、色々と勉強になりました。 体験して新しく広がった視野を糧に、また良い旅の思い出話しが届けられるようにします。

カレー鍋

イメージ
10月23日の社鍋は、カレー鍋でした。 食材は、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツ、カボチャ、豚肉です。 それぞれの食材を切って、コトコト煮込みます。 カレーのルーを入れる前に豚肉を蒸して食べてみると、これはこれで美味しいですね。 そして、カレーのルーを入れて、一度炒めたカボチャを回りにおいて完成。 じゃがいもとカボチャのとろみが出て、美味しい鍋でした。 今回は、珍しく〆はありませんでした。 余った鍋に鶏肉とじゃがいも、たまねぎを追加して煮込み、翌日のお昼に美味しくいただきました。

パソコン更新の準備はできていますか?

イメージ
先日のWindowsUpdate後、こんなメッセージが出るようになりました。 Windows7のサポート終了のお知らせですね。 他にもサーバーOSのWindows Server 2008 も同じタイミングになります。 まだ不便を感じず問題なく使用できているのに、と思うのですが、最近では取引先にセキュリティ対策やBCPなどを求められるなんていうことも出てきているようです。 個人的には、ただサポートが切れるからといって買い換えるのはもったいない、何だかなあという感じです。 使い方やリスクを考えて計画的にということですね。

社員旅行2019 その4 ~陶芸体験編~

イメージ
先日「成功の反対は失敗ではない」というコラムを見ました。 「成功の反対は失敗ではなく、挑戦しないことである」 失敗を恐れてチャレンジしないままでは、失敗を乗り越えることすら無く、成功をつかむことはできないと説かれていました。 今日のブログは大層なチャレンジではありませんが、社員旅行2日目のチャレンジについて書きます。 1日目の山登りの疲れを温泉で癒し、滋賀県甲賀市信楽の「たぬきの里」へ向かいます。 目的地は「手びねり」体験ができる陶芸教室! 「手びねり」とは、ろくろを使わずに人力で陶器を作る陶芸の一技法です。 前日の24時に隙間時間を使って体験施設でチャレンジをしようと決めて、急遽予約しました。 ITのお陰でオープン直後の陶芸教室を予約し、90分の隙間時間を有効活用しました。 良質な陶土で有名な信楽の粘土を積み重ね、各々皿、茶碗、カップを作成。 できあがりは2カ月後のお楽しみということで「たぬきの里」を後にします。 遠出にチャレンジしてきた社員と合流して、旅の最終目的地「特定非営利活動法人 縁活」さんに向かいます。 経験不足は未知の不安を抱えながら過ごしている状態なのだと思います。 チャレンジして経験するからこそ不安への耐性ができるのだろうと、旅の最中で気づきました。 次回、農業体験編です!!

記念切手

イメージ
消費税変更後、初めての記念切手を購入してきました。 今までと金額が異なっていたことで、値上がりしたことを実感します。 今回は、「日本の伝統・文化シリーズ 第2集」。 色々と懐かしい文化が多いように感じました。 こういうのを久々にみると実際にやりたくなってくるんですよね。 シール式でしたが、封筒に切手を貼る作業になりますので、作業効率を考えるとシール式のありがたみを感じます。

社員旅行2019 その3 ~ハイキング編~

イメージ
今日は最後の「体育の日」です。 『最後』というのは、来年から10月第2月曜の「体育の日」は無くなるからです。 2021年から、10月第2月曜は「スポーツの日」に変わります。 2020年は、特例でオリンピックの開会式が開かれる7月24日が「スポーツの日」になります。 そんな最後の「体育の日」のブログは、先週10月10日に社員みんなで身体を動かしてきた「社員旅行2019 ハイキング編」です。 今年の社員旅行も、大筋は昨年と同じ「1日目ハイキング」「2日目農作業体験」です! 今回のハイキングは、2018年10月(天狗棚)、2019年5月(多度山)から、また少しレベルアップして三重県津市の「経ヶ峰」という山へ行ってきました。 標高819mです! ■2018年10月(天狗棚) https://implus-jp.blogspot.com/2018/10/blog-post_26.html ■2019年5月(多度山) https://implus-jp.blogspot.com/2019/05/blog-post_20.html 社員旅行前日にシステムカスタマイズの打合せをしたお客様が絶賛していた「YAMAP」という登山用アプリを使って山頂を目指しました。 オフラインマップをダウンロードするMAPアプリだと思っていたら...  大間違い! ハイキングルートに沿って自分の通った道筋を確認できるだけでなく、距離・時間・日時の活動記録を自動で録ってくれ、コミュニティまでありました!! こんな感じです! https://yamap.com/activities/4751170 登山口から山頂までの経過時間は下記の通り。 ------------------- 12:14 <駐車場>  登山口まで林道を歩きます。 12:38 <登山口>  ハイキング開始! 13:31 <昼食>    山頂までお腹が持たず、中腹でお弁当食べちゃいました^^; 14:13 <再出発>  パワー回復再出発! 15:19 <山頂>    登頂の疲れも吹き飛ぶ 360度の大絶景! 登ってよかった~ ------------------- ちょっとハードな直登ハイキングコ

社員旅行2019 その2

イメージ
まずは、お昼の準備からです。 今回のお昼のメニューは、おにぎりに味噌玉、スパニッシュオムレツに梨です。 各種、人数分の分量に適量に分けて作っていきます。 塩が少なかったり、味噌玉の具材が少なかったりした、今までの経験から、お昼に食べるときに何か問題があったかを考えながら作成しました。 少し時間がかかりつつもお昼の準備を終えて、名古屋の事務所を出発します。 亀山駅で、四日市メンバーと合流し、経ヶ峰の登山口へ向かいます。 登山口の駐車場に到着。 平日ということもあるのでしょうが、途中の駐車場に2台ほど駐車されていましたが、私たちが駐車した駐車場には他に車は駐車されていませんでした。 駐車場から細野ルートの登山口に向けて歩いていきます。 そして、ハイキング開始です!