投稿

4月, 2013の投稿を表示しています

複数のアカウントを、複数ログオンではなく「アクセスを許可」でまとめると楽ちん!

イメージ
gmailで複数のアカウントを持っている人は少なくないと思います。 わたしは今日まで、複数のアカウントを「追加ログオン」して、複数ログオン状態で使っていました。 使っている方はご存じだと思いますが、メインのアカウントをログオフすると全部ログオフされてしまったり、ちょくちょく予期しないログオフ状態になってしまい、3つあれば3つともログオンしないといけなかったりと、とても面倒な思いで使っていました。 それが一気に解消してしまいそうなのです! gmail 歯車マークの「設定」から、設定画面を開き「アカウントとインポート」をクリックします。 下の方に移動すると、  アカウントへのアクセスを許可  のところに、  別のアカウントを許可  というリンクがあるのでクリックします。 ダイアログ的な画面が出るので、そこにメインの gmail アカウントを入れ「次のステップ」へ進みます。 gmailアカウント ( ********@gmail.com ) しかできませんのでご注意を。 進めて行くとあっさり終了します。 メインの gmailアカウントに、承認メールが届くので、許可の方のURLをクリックしたらOKです。 うまくいくとこうなります。 アカウントのリストを出すと、ログオンしていないのに、「 *****@gmail.com (代理) 」と表示され、代理アカウントをクリックするとそのアカウントの gmail 画面が開きます。一部の設定機能などが制限されますが日常使用には全く問題なさそうです。 ・・・ この機能は、メインのアカウントに集約するだけではなく、部下や秘書やチームメンバーのアカウントにすれば、代理でメールを読んでもらったり、代理で返信をしてもらうことができますよ。(そっちが主目的だと思います) 私の使い道としては、とりあえずメインのアカウントにログインを集約できただけですが、これだけでも相当に楽になりました。 会社ドメインのメールアカウントをすべてgmail無料アカウント上で使えるようにしてあるので、毎日かなりの時間使いますから、結構な効率アップ&ストレスダウンになります。 ITをとことん使いこなすには、この小さなカイゼンの積み重ねが重要なのです! ===========

グーグルグループのメーリングリストの返信先が個人になってしまう

イメージ
グーグルグループで、メーリングリストを作ると、返信先が個人になってしまいます。 「返信」でメーリングリストに送りたいことが多いですし、詳しい人以外は気づかないで個人に返信してメーリングリストに送ったと思い込んでしまうことも少なくありません。googleさん、 不親切ですねぇ。 googleの理念 に反してますよ~。 ◆メーリングリストの返信先を個人ではなく、メーリングリスト宛てに設定する 「グループ設定(歯車マーク)」→「設定(左メニュー)」→「メールオプション」で、「返信の送信先をユーザが決定する」をクリックして、現れたリストから「グループ全体」を選択します。(下の画像) 選択できたら、上の方にある「保存」ボタンを押すのを忘れずに! これで、返信先を気にせずにメーリングリストが使えます。 毎日に関わる小さなカイゼンが積み重なって大きな快適を生み出します。ストレスの蓄積も減りますね。こういうの大切ですね~。

雇用保険の申請に…一日では済まなかった。

いままで1名で細々とやってきた会社もいよいよ新事務所を設け、4月1日より一見本格的に活動を開始しています。といっても、まだ細々~にはかわりないです。このたび、社員2名を雇用するにあたって、社会保険や雇用保険を申請しなければなりません。 実は昨日、雇用保険を申請しようと思ってハローワークに行ったのですが、用紙を一杯もらい説明を聞いたのち、「まずは労働基準監督署に行ってきてください」と言われちゃいました。昨日は先に、年金事務所に行ってしっかり説明されてきましたので、監督署に5時には間に合わず時間切れ。 そんなわけで、今日改めて労働基準監督署に行って来ました。親切に説明して下さったのですが、「ここでは会社のことしかしないので、社員のことはこれもってハローワークに行って下さい」と言われました。「ああ、いまからでは間に合いませんねぇ。」ってあんた…。^^; 労働基準監督署とハローワークが近くにあればまだ良いんだけど、なんでこんな離れてんの? この情報化された時代、距離があろうと無かろうと、理論的にはすべて一カ所で済むことでしょうが・・・タテワリなので仕方ないんでしょうね。そして5時に終了~。 いいなぁ~こんな殿様商売…。と思いつつも、「定時でかっきり帰れる会社を目指せば良いのだ!」と、前向きに捕らえてみました。わはは。 まだ、健康保険と厚生年金のために、もういっかい年金事務所も行かなきゃならんのよね。年金の仕組みや将来性には全く期待どころかあきらめの気持なんですけど、いま払わないと、いまの高齢者が困っちゃう。保険料率表を見た時にはちょっとだいぶ腹立ったけど…。 てなわけで、ちょっとづつ「会社」らしくなってきましたね~。