投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

2022年大掃除

イメージ
今日は社員総出で大掃除をしました。日頃からちゃんと掃除をしている事務所ですが、1年経つとフィルターにはかなりホコリが溜まっていました。 普段は掃除できない場所も含めて1年間の汚れを落として、清々しい気持ちで新年を迎えられそうです。

今年最後の?!

イメージ
 こんにちは。 四日市サテライトの野村です。 いよいよ今年も終わりに近づいてきました。 今日は、今年最後になる(四日市では)地域清掃に行ってきました。 年末が関係あるかわかりませんが、結構落ちていました。 雨が降った後だったので、拾いにくかった~。

メール管理

イメージ
新しいパソコンではメールの管理をどうしようかと考えていたところに、ちょうどお客様とのやりとりで15年前のメールを確認することがあり、クラウドではなくローカル保存のメリットを感じました。 昔はメールの添付ファイルも多く、過去のメールも取り込んで一元管理しようとすると、容量的にクラウドで10何年も保管しておけるかは疑問です。(コストはできるだけ掛けないという意味で) 今回の出来事によって、ローカルのメールソフトを基本として、使い勝手を上げるためにクラウドを組み合わせるという方向性でいこうと決めました。 そんな10何年も前のメールをよく保管していたなということがあるかもしれませんが、お客様との永遠のパートナーであり続けるには、やりとりの記録は大事なものなのです。

2023年インプラス営業カレンダー

イメージ
2023年のインプラスの営業カレンダーです。 12月28日(水)~ 1月4日(水)まで年末年始のお休みをいただきます。 新年は1月10日(火)より平常営業となります。 2022年も残すところあとわずか。 緊急の連絡は、各担当者の携帯電話までご連絡お願いします。

湿度も大事

イメージ
ここのところ毎日寒い日が続いています。暖房を効かせているせいか、喉の調子があまりよくない日も多くなってきたため、小さ目の湿度計を買うことにしました。 この湿度計では48%の湿度ではまだ低いと表示されます。説明書を見ると、50%台が一番快適な湿度とされているそうです。とりあえずやかんでお湯を沸かして50%台に上げました。 体調が悪くなってから環境を整えるよりも、こういった機器で環境を見えるようにして、事前に整えていきたいものです。PCのモニタの近くなど、見やすい位置に置いておこうと思います。

記念切手

イメージ
郵便物の発送で郵便局に行く機会がありましたので、郵送用に記念切手を購入してきました。 今回は「おいしいにっぽんシリーズ 第4集」でした。 金沢の食が取り上げられているようです。 素材を活かした様々な料理があり、寒い今の時期なら温かいラーメンやおでんが食べたくなりますね。 魚介類も新鮮でエビやカニは素材の味そのままを堪能できそうですね。 いつか行ったときに食べてみたいです。 何か食べたい料理はありましたか?

寒くなってきましたね。

イメージ
こんにちは。 四日市サテライトの野村です。 最近、急に寒くなりましたね。 今朝、出勤しようとしたら車のハンドルが、異常に冷たくてびっくりしました。 いつの間にか気温が一桁になっているし、体がついていかないです。 風邪などひかないようにしたいものです。

CPUの世代

イメージ
  坂田です。 さて、よくパソコンの広告文として「core i5搭載!」とか「core i7搭載!」とか聞いたことはありませんか? 実はこの「core i5」とか「core i7」はいわば「ブランド名」のようなもので、同じ「core i5」とか「core i7」の中にも「世代」と呼ばれるものが存在します。 この「世代」が新しいものになればなるほど性能が良くて、たとえば「第7世代のcore i7」と「第12世代のcore i3」は同じコア数・同じスレッド数を持ち、多くの場合後者の方が高性能です。 パソコンを買おうと思ったら、こういったCPUなどパソコンに使われるパーツの知識を持つと、パソコン選びが楽しくなるかもしれません。

寒さに備えて

イメージ
  最近、一気に冷え込んできましたね。今年の秋は長くて暖かかった分、一気に変化したので身体がまだ慣れていません。 そんな一方で、植物はしっかり冬支度を整えていたようです。これはスノードロップという冬に咲く花で、スズランの仲間です。暖かかった秋の間もしっかり花の準備をしていたから、こうして咲けたのでしょう。 植物には積算温度型と日長型と複合型があるのですが、そこはまた別の機会に。 我々人間もしっかり冬支度を整えて、寒さに負けないように頑張らなければ!

只今セットアップ中

イメージ
6年ぶりのNewマシン。 今までは持ち運びやすさを重視して最小最軽量を選んでいましたが、画面の小ささが辛くなってきた(笑)ので、少しだけサイズアップしました。 USB PDに対応し、取り換え用バッテリも付属し、電源周りはとても安心。 パソコンのログインに指紋認証が使えるのでとてもラクに。 BYODなのでセキュリティ設定なども気にして環境構築を進めています。 買い替えのたびに値段が上がってきていますが、仕事道具にはこだわりを持ちたいんですよね。 環境構築時には新しくなったソフトや機能を確認していくことが多いので、のんびりやっていきます。

昔のキーボード

イメージ
 部屋の片づけをしていたら、奥の方から古いPCの周辺機器が出てきました。 以前 、マウスをご紹介しましたが、今回はキーボードです。 こちらもマウス同様、SHARP X68000用のキーボードです。おおよそ三十数年前のものです。 基本的な配置は現代のキーボードと変わりませんが、ところどころ配置の違うキーがあったり、「コード入力」「記号入力」「登録」などといった見慣れないキーもあります。 今では、CAPSキーなどが有効になっている時のLEDはキー自体とは別の位置にあることが多いですが、こちらのキーボードではキーの内部にLEDを仕込むという、とても手の込んだ贅沢な作りになっています。 もっとも、現在のゲーミングキーボードなどではすべてのキーが多色で光るのも珍しいことではありませんね。技術が汎用化して、コストが下がっているわかりやすい例かもしれません。

シャコバサボテン

イメージ
今年は、11月中旬頃から蕾ができ始めていたシャコバサボテン、毎年1月頃に赤や白などの綺麗な花を咲かせています。 小さかった蕾も少しづつ大きくなりつつあります。 例年に比べて暖かいと感じていましたが、12月に入った途端に寒くなり、通勤もコートがないと寒い時期になりました。 花の近況を見ていると四季が巡っていることを感じます。 花が開くころには年が明けているかもしれませんが、きれいな花が咲くのを今から心待ちしていようと思います。

来年のカレンダー。

イメージ
  こんにちは。 四日市サテライトの野村です。 来年のカレンダーを、いつもお世話になっているITカレッジ四日市さんから頂きました。 毎年貰っているのですが、訓練生の方たちが一生懸命作ったものなのでいつも新鮮で新しいのが楽しいです。 自分が訓練生だったときはデザインはやらなかったので、出来上がった作品を見るとすごいなと思います。 これを使って来年も頑張ろう。

月に数度の

イメージ
  坂田です。 先日「良くする会」と呼ばれる全社会議があり、その全社会議が始まる前には地域貢献の一環として地域清掃を行っています。 いざ地域清掃に繰り出すとその辺に捨ててあるゴミは多く、ほとんどの場合ゴミ袋はゴミでいっぱいになります。 少しでも地域に必要とされる会社であるために、地域清掃で貢献していきたい所存です。

M.2のSSDにも2種類

イメージ
最近はよっぽど大容量のストレージが欲しい場合でもなければSSDが選ばれることが増えてきました。 かつては箱型のディスクドライブっぽい形のものしかありませんでしたが、現在は棒状のM.2と呼ばれる規格のものに置き換えが進んでいます。 さて、写真はM.2接続のSSDをPCI-Expressポートに挿せるようにする拡張カードです。スロットが2本あって、上側がSATA、下側がNVMe接続に対応しています。どちらのタイプも見た目には同じ棒状の物体なのですが、接続に使う端子が違います。 M.2でSATA接続なんてどこに需要があるんだろう?と思っていましたが、ノートPCで使われているようです。少しでもスペースを節約したいとか、高速なNVMeだと熱が出るとかいったところでしょうか。

MAUIで非同期処理

イメージ
 Android、iOSアプリを開発中です。 開発環境は「.NET MAUI」。5月23日に正式リリースされたばかりの最新の開発環境です。 書籍も少なく、ネット検索しても情報が少ないため、ちょっとした困りごと&解決手順を備忘録としてここ残しておこうと思います。 今回は、非同期処理からの画面更新。 非同期処理とはどんなことかと言うと「時間のかかる仕事を他者に依頼して、自分はいつでもお客様対応できるように待機する」といったイメージです。 例えば、ホテルのフロントに清掃依頼が入ってきたとします。 受付担当自ら清掃に向かってしまうと、次にフロントに来たお客様を待たせてしまうことになります。 そこで、他の社員に清掃を依頼し、自分はフロントで別のお客様対応ができるように待機する。 この時間のかかる仕事「清掃業務」が非同期処理です。 プログラミングの世界では、ワーカースレッドと呼びます。 上記の例では受付業務は、同期処理。これをメインスレッド(UIスレッド)と呼びます。 スマホアプリでは、ワーカースレッドから、コントロールの操作はしてはいけません。 例えば、Androidは更新できるけれど、iOSは更新できなかったり。 一旦ホーム画面に戻ってから、アプリ開きなおすと画面が書き換わるといった問題が発生します。 それでも、非同期処理でコントロール操作をしたいことは多々あると思います。 MAUIでは「Dispatcher.Dispatch」メソッドで問題解決できます^^)/

通信障害

イメージ
先日、お客様サーバーへリモート接続して保守作業を行っていたところ、突然接続解除されてしまい、その後接続できなくなってしまいました。 お客様から電話があり、カメラやセキュリティ系のネット接続もできなくなってしまったようで、大元の回線復旧待ちということでした。 離れたところにある工場は、本社にVPN接続をしてシステムを利用していたので、本社が回線接続できないとシステム稼働ができない状況です。 回線接続できなくても、サーバーのある本社はシステム稼働はできる状況です。 オンプレやクラウドは、それぞれメリット、デメリットがあります。 業務効率のためにシステム化を推進していくことに加えて、障害時の対応も合わせて考えておくとよいと思います。 どれくらいならシステムを使用しなくても業務を続けられるか。 別の手段で対応できるか。 ミッションクリティカルに近いシステムになるほど備えが必要ですね。

タスクバーの日付の表示

イメージ
少し前にタスクバーの日付が表示されなくなることがありました。 WindowsUpdate後のタイミングということもあり、何かあったか調べてみましたが解決できず数日間、日付を見るのに別のところを見て確認していました。 ふとタスクバーの幅を広げてみると・・・日付が表示されました。 タスクバーの幅が日付を表示できない幅まで狭くなったことで、時計のみの表示になっていたようです。 もともと日付ギリギリが表示できるくらいの幅にしていましたが、気付かないうちに触ってしまったのでしょうね。 タスクバーのデフォルトは下ですので、タスクバーの位置を横に変更しないと発生しませんので、あまり頻度は高くないと思いますが、同じ状況になったかたの参考にと思います。

いつでも最新の状態に

イメージ
  坂田です。 さて、OSのアップデートはこまめに行っていますか? OSをアップデートすることで脆弱性の修正や新機能の追加が行われたりします。 時々Windows Updateの画面を開かないとインストールできないアップデートもあるので、時々確認しましょう!