投稿

6月, 2012の投稿を表示しています

来週の予定6/30 幸せの多くは、働くことから得られる

来週の予定 月)社内会議(ブレスト2回目) 火)税理士さんと面談 水)ビジネス塾懇親コンペ 木)豊橋・岐阜 企業視察(アルデックス、日本ウェストン) 土)市ヶ谷にて受講 日)学校の仲間の結婚式(名古屋) ※その他、に2社ほど訪問予定。 田中さんが入社してくれて1週間がたちました。3ヶ月は試用期間で、職場に慣れ、仕事を覚えるための期間ではありますが、お互いに仕事や職場が合うかどうかを見合っている期間でもあります。互いにオープンなコミュニケーションができると良いと思っています。ピュアな営業としてとても期待しています。技術的なことはあまり深く覚えなくても良い(自然に身につく感じで良い)と考えているので、技術班は押し込まないようにしてください。(笑) さて、いよいよ下半期がスタートしました。 2012年も半分が経過しましたが、年初に立てた目標の進捗はどうなっているでしょうか。いまいちど、進捗状況を確認し、目標達成できるよう再度計画を立ててみて下さい。目標達成に向かう為の行動はPDCAが基本。細かく早く回すほど、達成率は高まります。ただし、足下を見すぎて、先が見えなく成らないように、ゴールである目標は、そして目的は何かを都度思い返しながら進んで下さい。 幸せの多くは、働くことから得られます。仕事とは人に役立つこと。そして、いつも人に役立てるようになるためには成長し続けなければなりません。どんなことでも現状維持と考えると自然に20%ダウンすると言われています。常に学び続け、常に成長し、機能よりもより良い、より質の高いお役立ちができるよう、毎日「意識して生きる」ようにしましょう。自分と周りの人の幸せを創るために。 来週も、お役立ちと成長のために、前へ前へ。 井上

CSS 空白セルも表示したい!

空白セルも表示するCSS。 メモ。 empty-cells: show; table , td , th 要素に使えます。 対応していない古いブラウザもあるようです。 ちなみに、表示しないのを明示する場合。 empty-cells: hide; あんまり使わないかもしれないけど、時々デザイン的に使えたりするかもしれないです。

今週の予定 6/25 意識的に生きる

お疲れ様です。 今週の予定です。 火)コーチング勉強会の研究会 水)テクノプラザ合同委員会 土)市ヶ谷で受講 決定で無い日も、前日や当日確定してくる予定があります。 空いた時間にはデスクワーク、雑務、連絡など、することが山積みで、 余裕がある週とは感じません。優先順位や、捨てるものをしっかりと 切り分けて、時間を有効に活用して行きます。 ・・・ 「意識的に生きる」 成長は、気づきの連続と言います。 では、気づきはどこからくるのでしょうか。 それは、意識的に生きる、ということです。 仕事や生活で忙しい日々を単にこなしていったり、淡々と過ごしたり している間は気づきを得ることは難しいものです。 意識をして、アンテナを立てていれば、どんなことからも気づきを得る ことができます。 どんな意識をするかはその目的にもよりますが、自己成長のために 意識する、また、お役立ちを意識する、自分の周りを良くする・明るく する・楽しくする、など、肯定的な意識を持ちつづけることが大切に思います。 そして、重要なのは、気づきは「行動と体験」からのみ得られる、ということです。 自ら考え、自ら変え、自ら行動することこそが、気づきの源泉です。 その行動とはたとえば、自分から挨拶をする、率先して掃除をする、良い本を読む、 誰かと肯定的(前向き)な議論をする、など簡単なことばかりです。 毎日を「意識的」に生きていきましょう。 今週も、意識的に、前向きに、一歩一歩前進あるのみです。 井上

Outlook 2002にしたら、メール送信できなくなった?!

通称青いヤツOutlook Express があまりにも不調なので、黄色いヤツ Outlook 2002 (^^;)に先日変更したお客さんから、 「メールが送信できない!助けて!」と連絡。 ぬぬぬ、抜かった。やっぱりちゃんと送受信のテストしなきゃなぁ、と初歩的手抜きミスを反省しつつ 現地に来て調べてみると、某レンタルサーバー提供 「POP Over SSL/STARTTLS」に  Outlook 2002   sp3  が 対応していないらしい?! 2002 sp1 のみ対応ってどゆことさ?! レンタルサーバー屋も、Outlook も、どっちも手抜きな感じ!#-.- OL2002 のアカウント設定で、SMTPサブミッションポートに繋ぎつつ、暗号化を外すと、無事送信できるようになりました。さあ帰ろう。 ・・・と、ここでエンジニア魂、というか単なる好奇心。 ポート25で暗号化ありにしてみたら・・・・やっぱダメ。 サブミッションポートにして暗号化あり、即ち、送信できなかった最初の設定にしたら・・・、あれ、テスト送受信はできちゃった?!(謎) 試しにメールを書いて送信してみると・・・エラー。なんだよオイ! #-.- 「このSMTPサーバーはSSLをサポートしていません。以前このサーバーでSSLで保護された通信をしたことがある場合は、サーバー管理者かインターネットサービスプロバイダに問い合わせて下さい。」 って・・・・。仰るとおり、 以前したことありますけど、どうしろと言うのだ? はい、すなおに暗号化外すっ。 余計なことしてストレス増やしちまったよぇ。 Win7 の新しいoffice 使っている人は、おなじSMTPサーバーで問題なく ssl できてるんだよね。 サーバまで暗号化してると、ちょっとだけ安心感があるもんね。 その先のサーバー間や受信側がどうなっていようと、「こっちは暗号化してましたから~」とか言い訳できそうだし。 気は心、といいましょうか。 office 新しくしてもらう かなぁ。

今週の予定 6/18 羅針盤の示す方へ。

お疲れ様です。 今週の予定、送るのを忘れていたようですので送ります。 月)本日、事務処理・雑務・お客様との連絡などで忙殺。 火)A様へ訪問 水)一宮の会社へ訪問、 午後は社内会議 木)午後テクノプラザの例会 金)市ヶ谷で昨年出版を手がけた「日本でいちばん幸せな県民」について台湾からの取材に応対 午後は「こころみ学園・ココファームワイナリー」へ企業視察 土)市ヶ谷で受講 土日もない日々が続いていますが、走り続けるのもなかなか悪くない感じです。 ここの所、経営理念「存在価値の創造」の創造の部分に違和感を感じ始めています。どんな人間にも存在価値は必ずあり、創り出すものではないかもしれないということです。もし創り出すとしたら、存在価値を発揮できる場、すなわち「職場」「仕事」であろうと思います。 職場は人でできている。会社は目的のある方向に進む船であるという話は以前しました。だから、違う方向を向く者や、仲間を信頼できない者は、命を預ける仲間、クルーではありません。学ばない者、成長しない者は、仲間に迷惑を掛ける者となっていく。これは論外。 その全員で向かう方向を示す羅針盤が「経営理念」。クルー全員が幸せになるための指針です。 だから大切に考え、拘ります。 時代や意味に違和感があれば変えることもあります。 今の仕事を得意とするみなさんが、その得意分野を仕事とすることで存在価値を高める。 会社を学びの場とすることで、より存在価値を高める。 人生は学びつつけるものであり、その場を提供するのも会社の存在価値を高めることに繋がる。 お客様に必要とされる機会(チャンス)を創り出し、存在価値を見いだせる機会をつくる。 より高い学びをし、お客様により役立ち、存在価値を 仕事と学び、存在価値、そして幸せは、切っても切り離せないもの。 これらを表現できる良いイメージ、良い言葉に出逢えるよう、私も学び続けていきます。 今日も前へ前へと進み続けます。 羅針盤の示す方へ。 井上

CSSでちょっと堀り文字

メニューやボタンに使うテキストを、「ちょっと掘った感 じ」にしたいときに使うCSSのメモ。 実際は、テキストに影をつけるだけです。 イメージ(画像)で作れば良いんでしょうけど、商品名なんかの場合、どんどん変えたかったり、 DB+PHPなどで、生成したりしたいときありますよね。 変更の多いお客様のときも重宝しますね。 ◆文字の色が暗いときは、明るい色を下に。(例では白 #fff) text-shadow: 0px 1px #fff; ◆文字の色が明るいときは、暗いを上に。(例ではグレー #333) text-shadow: 0px -1px #333; 陰の色も、真っ白よりちょっと暗めにした方が良い場合など、調整してみてくださいませ。 ・ ・ ・ 蛇足ですが、 ちなみに、1つめのパラメータは横(左右)方向、2つめは、縦(上下)方向です。 実は、3つ目のパラメータがあって、ぼかし具合が指定できます。 こんな風に指定します。    text-shadow: 1px 1px 3px #000; (右下にぼかし3の黒い影) これだと、掘り文字 じゃなくて、影(ドロップシャドウ)になります。 さらに、カンマ区切りで同じテキストにいくつでも追加できるのですが…ややこしいなぁ。   text-shadow: -1px -1px  #aaa,  1px 1px 3px #444; これで、左上に白っぽい輝き、 右下にぼかし3のグレーの影 が出るはずです。 たぶん。^^;

phpMyAdminをインストールしてMySQLの管理を楽したい。

イメージ
Webサイト上でMySQLのデータベースを扱うので、phpMyAdminをインストールしてみることになった。 今風に言えば「クラウドDB」である。 でも、前からあるホスティング(レンタルサーバー)の貸しDBの呼び方を変えただけなのである。呼ぶだけででそれっぽくなるなら、まあ良いか。 1)まずは、提供元のサイトに行って、phpMyAdmin をダウンロードだ。 http://www.phpmyadmin.net/home_page/ 右上のDownload 云々~をクリックする。 ダウンロードファイルのリンクをクリックしてDL。 色々用意されているが、all-languagesのzip形式を選択。 オールランゲージと言いつつ、日本語対応しているかどうかは知らないままダウンロードしてやったぜぃ。  ・ ・ ・ ダウンロードできたら、ローカルで解凍して、Webサイトにアップロードだ。 ルート(/)にフォルダを作る代わりに、ffftpでフォルダごとアップしてやれば良い。 長いままだとあとから何かと面倒なので、アップロード前にフォルダ名を短くしてやった。 さらにバージョンがわかるように数字をくっつけておくあたりはさすが慎重派エンジニアだぜぃ。 解凍すると17MBぐらいあるので、それなりに時間がかかるので覚悟だぜぃ。 ※某クラウド屋さんの注意を後から見たら、全てのphpファイルのファイル属性を 700( rwx------  ) にせよとあった。全部アップしたあとで見つけてしまったので、再度アップしなおしになった。属性を指定しながらのアップロードは ffftpの「オプション」→「環境設定」→「転送3」にあるのでそれを使うと良い。 属性変更しなくても動作しそうな気がするが、言うことを聞いておかないとあとで手痛いしっぺ返しをくらうことになるから、ここは素直になるべしだぜぃ。  ・ ・ ・ さて、アップロードが終わったらちょっとテストだ。 インストールしたドメイン+アップしたフォルダ名+index.phpでアクセスして (たとえば http://どめいん/phpMyAdmin351/index.php)「 ようこそ画面」が出たらインストール完了だ。まだまだ気を抜くことはできないがな。 もし画面が出ないなら、 まさ

今週の予定 6/10 優しさは仕事の根本

お疲れ様です。 今週の予定です。 火)AM打ち合わせ / 夕刻~経営理念委員会 水)コーチング協会勉強会 木)大阪 金)大阪 土)東京市ヶ谷にて受講 6/3に開催したイベントは大盛況、参加者から喜びの言葉を沢山いただくことができ、大成功に終わることができました。講演会はUstreamで生中継ネット配信しました。全国の方に視聴していただき、これもたいへん喜ばれました。 Ustreamによる生中継のノウハウ、および、イベントの企画、運営のノウハウが得られました。たとえば、告知、情報提供、セミナーなどを主催して本格的なイベントを行うことも可能になったと思います。 Ustreamに録画が残っていますので、自宅などで時間のあるときに是非見て下さい。 緊張して、やや挙動不審な司会をしている私の姿も映っています。 山元加津子さんの講演、ほんとうに素晴らしいです。そして後の方には、我が師、坂本光司先生も登場して話をしてくださっています。この話も素晴らしい。少々長いのですが映画に行ったとでも思って、できたら必ず見ておいて欲しいと思います。 http://www.ustream.tv/recorded/23046353 人の優しさにふれ、人の可能性を知り、心底から人を思い遣ることができる優しい人になって欲しい。 それがすべての仕事の根本にあると思うからです。 井上

えっ、フェイスブックページのカバー写真はテキスト禁止?

ある日、こんなやりとりが。 「フェイスブックページのカバー写真(画像)にテキストを入れると、削除されるんしょ?」 「えっ、そんなことないんじゃないですか?問題ありそうな文言は別かもしれないけど…。」 「Facebookのセミナーの講師が消されるって仕切りに言ってたんだけど。」 「・・・。  うーん、いろんな講師がいるからねぇ。ちょっと知っていればだれでも名乗れるんで、  全員が詳しかったり、正しいわけじゃないし。まあ、しらべときます。」 ということで、しらべてみました。 ・・・ カバー画像は、幅が399ピクセル以上のものを使用し、 次のものを含めないようにしてください。 ・「40%オフ」、「弊社のウェブサイトからダウンロード」といった価格または購入情報 ・ウェブアドレス、メールアドレス、郵送先や、Facebookページの[基本データ]セクションに記載するその他の情報などの連絡先情報 ・「いいね!」や「シェア」などのユーザーインターフェイス項目や、その他のFacebookサイト機能への言及 ・アクションを強く促す言葉 - 「今すぐゲット」、「友達に伝えよう」など ・・・ やっぱり、なんでも消される訳じゃありませんね。 注意すべきはエセ講師か。わはは。(笑) (以下メモです) できるだけ高画質の画像を使用する一方で、Facebookページの読み込み時間を高速化するには、幅851ピクセル、高さ315ピクセルで、100キロバイト未満のsRGB JPGファイルをアップロードします。