投稿

ウェルカムボード 更新しました!

イメージ
こんにちは。ウェルカムボード更新しました! 今回のウェルカムボードは今週インターンに来てくれた子が描いてくれました。 デザインも前回よりとても華やかになった気がします! 暑い日が続きますが、弊社に訪れた際はこのウェルカムボードを見て癒されてください!

朝、掃除しようとしたら…。

イメージ
 こんにちは。 四日市サテライトの野村です。 朝、事務所の掃除をしようとして、雑巾を洗いに行ったのですが水道の蛇口をひねったら、お湯が出てきて驚きました。給湯器などは付いていないので、水道管かタンクが暖められたのだろうと推測しますが、”夏になったなあ”と改めて実感しました。 暑くなったとは思っていましたが…。

板取君2

イメージ
 今日のブログは、Vector( https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se505819.html )で公開している「板取り計算ソフト」の紹介です。 「板取り計算ソフト」とは... 1枚の板から無駄なく部材が取れるカットパターンを計算してくれるソフトです。 カット前の板(母材)のサイズを入力して、カットしたい部材のサイズと枚数を入力するだけ。 「板取り」は業界によって「部品取り」「製品配置」「ネスティング」と呼ばれることもあります。 DIYの「材料費の削減」から、レーザー、プラズマ、ガス、ウォータージェット切断機の「歩留りの向上」にも利用できます。 30日間のお試し期間があるので、ダウンロードして直ぐにお試しできます。 お試し期間中は機能制限はありませんので是非どうぞ。 https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se505819.html インプラスホームページはこちら( https://implus.co.jp/ )

愛知県図書館

イメージ
 インプラスの近所には愛知県の県図書館があるので、出社した際に寄ることがあります。 図書館にありがちなこととして最新の技術書はなかなか入らなかったり、入っていてもずっと借りられていたりで結局読めないということはありますが、昔の作家の全集や音楽関連の本など、他のジャンルの本をよく借りています。 ところで、名古屋の図書館以外ではあまり聞いたことがないのですが、この図書館 最上階に「スガキヤ」が入っています。 1階の入り口付近にはカフェもあり、とても居心地の良い図書館です。

研究開発の日

イメージ
AI技術に関して世の中に流れる情報を見ると、すごいことができる、何でもやれそうだという期待値が大きくなります。 しかし、提供する側として本を読んだり調べたりしていると、実際に「やりたい内容」と「やれる内容」のギャップは大きいと感じます。 それでもAIブームが、1次、2次、3次とやってくるたびに確実に進歩しているということがわかります。 素晴らしい成果の裏では、試行錯誤、地道な努力の積み重ねがあるんですね。 今日は自社アプリに関連して、どこにどんなAI機能が使えそうかというアイデア出しを行いました。 具体的にどうしたらできるのか、そもそも実現できるのか、ということはひとまず置いて、普段取り扱わない技術に触れることで、仕事を楽しみ、モチベーションにつながればと思います。

発火するリチウムイオンバッテリー

イメージ
  以前リチウムイオンバッテリー(以下Liバッテリー)について書いたことがありましたが、今回はLiバッテリーの発火現象について調べてみました。 Liバッテリーの発火の主な原因は「内部短絡による異常発熱」、つまり電池内部でのショートです。Liバッテリーは通常使っている分には問題ない設計になっていますが、強いショックを与える、高温下での使用を続けるなどすると電池の内部構造が破壊され、電極が接触することでショートします。 ショートすると過度の電流が流れて回路の温度が上がり続け、やがて周囲の可燃性の物質が発火します。その時に電池が膨らんで(=内部でガスが発生している)いると、ガスに引火して爆発するようです。 Liバッテリーが膨らむのは発火の直接の原因ではないことが多いですが、劣化が進んでいるサインなので事が起こる前に交換するようにしましょう。人間の体は脂肪で膨らむことがありますが、これも発火はしませんが劣化のサインなので対策しないといけませんね…。(遠い目)

冷房とサーキュレーター

イメージ
  梅雨が明けたと思ったら間髪入れずに殺人的な暑さがやってきて、エアコンがなくては生活できないような環境になってしまいました。 最近色々なところで見かけるようになったサーキュレーター。エアコンの冷房と組み合わせた時の効果については諸説あるようですが、僕が住んでいる木造家屋の最上階(2階ですが…)では、上に向けて回しておくと冷気が下に固まらず、足元は冷たくて頭が熱いということにならなくて快適です。 昔は扇風機を直接体に当てていたのですが、今は冷房もサーキュレーターの風も当たらないので以前よりも過ごしやすいように感じます。お腹を冷やしてトイレに駆け込む回数も随分と減りました。サーキュレーターを床に置いているとホコリが集まってきて目につくので、部屋の掃除をサボれなくなる効果も期待できます。※効果には個人差があります