投稿

275回 良くする会

イメージ
  良くする会は毎度、地域清掃からスタートです。 今回は実習生にも清掃に参加してもらったということもあり、清掃中の気付を参加者全員で共有しました。 会議前の清掃は、単に地域貢献というだけでなく、仕事の効率化、学びのための活動でもあります。 在宅ワークをした日と、会社に出勤した日では、仕事の捗りに違いを感じたことはありませんか? 30分程度の軽い運動を継続すると、脳の動きが活性化するそうです。 通勤も大切な準備運動。そう考えると、毎日の通勤も楽しく思えてきます。

シロツメクサ

イメージ
地域清掃中に、シロツメクサの花が咲いているのを見つけました。 いわゆるクローバーの葉が出てくる植物はいくつかありますが、やはり一番しっくりくるのはこのシロツメクサです。子供の頃に四つ葉を探したり、花をつないで花冠を作ってみたりした経験がある方は多いのではないでしょうか。 実はこのシロツメクサはマメ科で、根に根粒菌が共生していることで空気中から窒素を固定できる…ざっくり言うと自分で肥料を作り出す能力があります。他にも強力な繁殖力を利用して土の流出を防いだり、栄養豊富なので家畜の餌にしたり、若葉は人間も食べられたりと、色々と役に立つ植物でもあります。これも日本全国、どこにでも見られる理由の一つなのだと思います。

IPoEはポートの扱いに注意です

イメージ
先日の事。 自宅のインターネット環境にてリモート操作ソフトが繋がらなく、たまにあるいつものことかと思ってましたが、次の日も、その次の日も繋がらず。 数日前までバリバリ使えていましたが、また必要になると困るので調査開始。 エラーメッセージや設定をいろいろ確認していくと、ポートの問題?という予測にたどり着きました。 で、普段まったく気にしないホームゲートウェイ(HGW)にアクセス。 (http://192.168.xxx.xxx:8888/t/ というアドレスです) ポートを確認すると、リモート操作ソフトで設定していたポートが使えなくなっていました。 IPv6はユーザー側の操作(ルーター再起動など)では変わらず、NTT側の作業で変わることがあり、IPv6から利用できるポートが割り当てられるので、IPv6が変更されるとポートを利用したアプリに影響が出ます。 これはすぐには気付かないよねぇ。

最寄りの店舗が閉店

イメージ
先日、会社からの帰宅ついでに荷物を発送していこうとしたら、最寄りのヤマトさんの店舗が閉店していました。 今回は、仕方なくひと駅歩いて営業中の店舗に持っていきましたが、帰り道に寄れることで助かったこともありましたので残念です。 今後は、集配の時間内に荷物の準備をするように段取りしないとですね。

私はロボットではありません

イメージ
 ホームページのお問い合わせフォーム 問合せ内容を、自分のメールアドレスに控えとして送ってくれるものも多いと思います。 この機能がスパムメール送信の踏み台として悪用されることがあるのを知っていますか? スパムの踏み台になった場合、放置しておくと、やがてサーバーそのものが迷惑メールの送信元と判断されてブラックリストに登録されてしまうことも! その結果、通常のメール送受信ができなくなるなど悪影響を与えることもあります。 問合せフォームの送信ボタンをクリックしたときに、「私はロボットではありません」の画面が出てきたことはありませんか? 問合せる側からしたらひと手間なんですが、ボットからサイトを守る防御機能だと知っていると、これは必要な手間だと思えるようになり、煩わしさも少し軽減する気がします。

タンポポのはなし

イメージ
 少し前ですが、道にニホンタンポポの花が咲いていました。 花の根元が丸まっているのがニホンタンポポ、トゲトゲしているのがセイヨウタンポポ。そしてセイヨウタンポポに押されてニホンタンポポの生息数が減っていっている…というのは有名な話ですが、この2種にはどんな差があるのか、少し調べてみました。 セイヨウタンポポには年中日当たりが必要で、人の手で草刈りがされる場所でよく育ちます。一方でニホンタンポポは夏になると背の高い草が生え揃うような環境でも生育できますが、成長が遅く、日当たりの良い場所ではセイヨウタンポポの勢いに負けてしまうようです。 そのため、ニホンタンポポはあまり人の手が入らず、セイヨウタンポポが生育できない環境…河川敷や野山などに多く分布しているようです。

新型やくも

イメージ
現在取り組んでいる山陰地方のお客様のところへ行ってきました。 今回は新型やくも、初乗りです。 新しくなったやくも、コンセントが付いたのは大きいですが、細かいパソコン操作をしているとやっぱり酔いそうで。。。 車窓から見える川沿いの桜で気を紛らわせていました^^