攻めのIT活用指針 by 経産省

(経済産業省HPより) 経済産業省が「攻めのIT活用指針」という資料を提供しています。 IT未導入の状態から、 →置き換えステージ(紙や口頭のIT化) →効率化ステージ(ITによる社内業務の効率化) →競争力強化ステージ(積極的な競争力強化) という、3つのステージにステップ分けし、 以下の10の経営項目とのマトリクスになっています。 1)新規顧客獲得 2)商圏拡大 3)独自性・創造性発揮 4)ブランド力強化 5)顧客満足向上 6)価値品質の可視化 7)機能分化・連携 8)ITによる付加価値向上 9)サービス提供改善 10)ITによる効率向上 IT経営のどこから手を付けるか、どれを優先するか、どんな順序で進めて行くかが、比較的解りやすくなっていますので、中書企業の皆様は、一度ご覧頂くと良いと思います。 (下記ページからダウンロードできます) http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dounyu_guidelines/