VPN通信を改善
テレワークを始めて3ヶ月、事務所で行っていた仕事も問題なくこなせていましたが、最近行っている作業でどうしてもやりにくいものがあったので、効率アップのために改善することにしました。 今回の私のケースは特殊かもしれませんが、一般的にはVPN接続でのインターネット通信の速度(負荷)改善ということになると思います。 ■問題の作業 ・WindowsパソコンのVPN接続で事務所へつないでシステム開発 ・リモートコントロールソフトを使ってお客様サポート 使用しているリモートコントロールソフトは、ルーターにパソコンの通信経路設定が必要なのですが、通常、VPN接続するとインターネットへの通信が、パソコン→自宅ルーター→インターネットではなく、パソコン→自宅ルーター→事務所ルーター→インターネットとなってしまうので、リモートコントロールソフトが使えません。 2つの作業を同時に行うことはほとんどありませんでしたが、最近必要性を感じてきたので改善します。 どうするかというと、事務所にアクセスするデータだけVPN経由にする、ということをします。 以下、設定メモ 1.ネットワーク接続→「VPN接続設定」を右クリック→プロパティを開く 2.「ネットワーク」タブのプロパティを開く 3.詳細設定ボタンをクリック 4.IP設定で 「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックを外す 「クラスベースのルートの追加を無効にする」にチェックを付ける 5.VPN接続を行う 6.コマンドプロンプトを起動し、「route print」を実行し、VPN接続のインターフェース番号をメモ 7.コマンドプロンプトを管理者で起動し、経路情報を登録 コマンド:route add [通信先IP] mask 255.255.255.255 [VPNサーバーIP] metric 1 if [インターフェース番号] -p VPN通信先が1つの機器なら route add 192.168.1.100 mask 255.255.255.255 192.168.2.100 metric 1 if 10 -p VPN通信先のネットワーク機器全てなら route add 192.168.1.0 mask 255.255.255...