UIはとても大切
お客様との打ち合わせなど、WEB会議を行うことが多くなっています。
音量確認でボリュームを大きくしたり小さくしたりするときに、キーボードのFnキー+α操作を行うのですが、私が使用しているノートPCはちょっと困りもの。
ボリューム調整キーの隣にスリープがあるので、指先の感覚で押していると、間違えて押してしまいます。
会議時間が近づいて、zzzっとスリープに入られると、ちょっと!まってー!と、とても焦ります。
スリープしたければモニタパネルを閉じればよいだけなのに、スリープキーは何のために付いているのでしょう???
と、システムのUIを考えながら、こんなことを思い出しました。
UIはとても大切です。