お知らせメールはしっかり確認しようと思いました
水曜日なのでWindowsUpdateを実行しようかと会社パソコンへリモート接続しようとしたら、つながらない・・・
たまにリモート接続ソフトの調子が悪いのでいつものことかと、時間をおいて試してもつながらない・・・
念の為、お客様のサポート端末へ接続してみたら、つながらない・・・
あれ?ちょっとまずい、ということで本格的に調査開始です。
ソフト側から順番に外側の機能へと確認していきます。
(1)リモート接続ソフトの接続診断を行ったら「接続できません」との文字を発見。
(2)パソコンのIP確認・・・OK
(3)ルーティング・・・OK
(4)再起動してリモート接続・・・つながらない
(5)無線アクセスポイント設定確認・・・問題なし
(6)ルーター設定確認・・・なにか変だ!
ルーターにログインすると、グレーアウトして何も触れず、何の設定もなく???
2日前にサービスの全削除という、意味不明なログを見て冷や汗がでました。
ネット検索すると「IPv4 PPPoE」から「IPoE(IPv4 over IPv6)」に切り替わるとそうなるらしいという情報を発見。
メールを探したら、それらしいものを見つけました。
使えなくなるサービスや機器がありますよーって、しれっと書いてありました><
どうやら2日前に切り替わったようです。
静的IPマスカレードの設定やポートの変更をして何とか復旧&達成感&一安心。
お客様サポート前に気付いて良かったです。
今回は、お知らせメールはしっかり確認したほうが良いというお話でした。
(でも、広告も多いからスルーすることが多くなっちゃうんです)