「自動で簡単」は良いことばかりではありません
弊社システムのお客様より、システムで使用する機器の増設依頼があったときのお話です。
運用的に既存機器で足りそうな感じだったので、よくよく話を訊くと1台不調で使用していないということです。
故障かどうかもわからないので設定を再確認していくと、パソコンにインストールされているセキュリティソフトが通信を遮断しているということがわかりました。
機器導入時は問題なかったのですが、アップデートなどで設定が変わってしまったのでしょうか???
自動で簡単なのは良いのですが、その反面あまり理解せずに使えるというところが、問題が出たときに対処できないということにつながっています。
お客様も詳しくはないので、壊れたかな?というくらいで、使用できる機器で業務を続けられていたようです。
余計な機器追加をしなくても済みました。
追加の依頼はありがたいですが、お客様にとってベストな選択をしていきます。
困ったときはサポート会社へ問い合わせましょう。