地域清掃のひみつ2
前回、会議前に脳を活性化させるため地域清掃をすると書きましたが、
皆で地域清掃をするメリットは、他にも色々とあります。
ゴミを拾う人は、むやみに捨てない人になるはずです。
社員全員が、地域にゴミを捨てたりしない人でいて欲しいのです。
社員全員が、地域にゴミを捨てたりしない人でいて欲しいのです。
私たちは、長く続けているとはいえ、月2回しか清掃できていません。
地域がそれほど汚れていないのは、誰かが掃除してくれているから。
集めたゴミも処理してくれている人がいる。
そんな感謝の気持ちにも気付けそうです。
お釈迦様(ブッダ)の教えでも、掃除は
「心を清め、心の安心と豊かさが生まれ、幸福な人生につながる」
としています。
「心を清め、心の安心と豊かさが生まれ、幸福な人生につながる」
としています。
だから、社員の幸せのために地域清掃に取り組んでいる、とも言えます。
(続きます)
